fc2ブログ

11 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 01

せねきお - 橙色な灯りの下で -

せねきお家のつれづればなし

着付け方…勉強中 

着物好きとしてはやはりみなさんの着姿が気になる。
主にMixiのコミュのチェックを欠かさずしているのだけど(^_^;)
二人、お気に入りの着姿の方がいる。
前にシュウさんに私とどう違うのかな?と聞いた二人ね。
その時は体型………と言われあえなく玉砕したのだけど(T_T)
その後も見ていくとあながち体型だけではない気がしてきた。
とにかくみゅうは独学で着付け勉強しただけで誰にも習ってない。
気軽な普段着着物だから着れればいいや~などと思っていたのだけどやっぱ着るならきれいに!と思うようになった(遅すぎる!!!)
で、ようやく気がついた。
首回りが彼女たちはスッキリしてるんだ。
みゅうは首が短く見えるような着付けしてる。。。
やっぱ問題は襟元!
ネットで色々調べてみた。
そしたらどんぴしゃの記事見っけ
衿を立てた衿合わせと、寝かせた衿合わせの違い。
そうなんだよ、彼女たちはきれいに寝かせた衿合わせだけどみゅうは衿が立ってる。
このせいで首が短く見えるし、なんとなく上半身がスッキリ見えなかったんだ。
コツは耳たぶの下から衿を寝かせるように着付をすることだそう。
ってこれがわからないんだな~どうすれば襟が寝るんだろう。
っていうことで一度着たのを脱いでやりなおして着てみたのがこれ!



みゅう的にはあり得ないくらい衣紋を抜いてみたのだけどこれでいいのか?
前に比べたら大分首回りが楽になったけどまだちょっと違う?
どれくらい抜いたかというとこれくらい。



普段着着物だからあまり抜かない方がいいと本に書いてあったからそうしていたのだけど…。
お気にの一人の彼女はみゅうと同じボブ。
彼女は私の半分くらいしかないくらい(笑)華奢なのだけどそれにしてもあまりに違う。
結局は襦袢の着方なのだ!
どこまで衣紋を抜けばいいのか?
う~ん、ようやくここまで来たかってとこなんだけど(*_*)奥が深い。
これはやっぱ自分で色々やってみるしかないのだろうか。
日々、是、勉強。
でも明日は着れない、残念!



クリック・プリーズ~ (=ΦエΦ=)
関連記事

Posted on 2013/03/07 Thu. 22:39 [edit]

category: 着物大好き

TB: 0    CM: 2

07

コメント

着姿ですか~ 

着物は勿論、写真映えする立ち姿ってありますよ~。
みゅうさん、猫背ですか?
肩より首が前に出てる気がして。
お顔を隠す為かもしれませんが、肩が狭まり、重心が真ん中に無い事が多いかと。
身体の中心を意識して腹を引っ込め、尻を引っ込め、肩を開き目はやや上、顎を引きつつ力を抜く。
モデル立ちの仕方もある気がしております!\(^o^)/

URL | 桐島 #79D/WHSg | 2013/03/08 00:06 | edit

む、むずかし~ 

ナオさん、こんばんは。
やっぱ猫背ってわかりますか?そうなんです~気をつけるようにしてるんですけど。
確かに顔を隠しているせいもあるけど確かに姿勢悪いですね。
ってえ~とお腹とお尻をひっこめ………む、難しい。
不器用なのでいっぺんに色々なことが出来ない私(どんくさいです)
モデル立ち………が、頑張って練習します、はい(=_=)

URL | みゅう #79D/WHSg | 2013/03/08 00:37 | edit

Comment
list

コメントの投稿

Secret

Comment
form

トラックバック

トラックバックURL
→http://senecio44425.blog.fc2.com/tb.php/1148-7e66ffab
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Trackback
list