せねきお - 橙色な灯りの下で -
せねきお家のつれづればなし
杏の長い長い一時間
杏の長い長い一時間は始まった。
何?って。
毎年恒例のワクチン接種。
実は前回のシュウさんのお休みの日に行く予定だったのだけど
杏になんか不穏な気配を察せられ、逃げまとうこと3時間。
午前中の部にはとてもとても間に合わなくなり断念。
信じられないほど勘のイイ女子なのだよo(`ω´ )o
で今日はいつでも出かけられるように自分たちの支度をし、普段通りの生活をすること1時間半。
杏がリラックスしてベッドで寝ているとこをようやく後ろからゲット。
そのままキャリーケースへ。

恐怖で怒りまくっている杏さん(・_・;)
クルマの中の写真。。。


クルマの中であう~あう~と叫び続けること10分。
無事病院へ到着。
病院の中では案外静かに耐えていたのに入り口から入ってきた同じ境遇のニャンちゃんが鳴いているのを聞いて
思わず再び叫んでしまったのはここだけの話(笑)
まるで話しているみたいだったので相手の飼い主さんと笑いあってしまった(;^ω^)
先生は杏の様子を見て(必死に逃げようとする)「早くした方がいいですね」と(笑)
サクッと体重測り、体を触り、心拍数を図り(めちゃ早かったらしい)、体温を測り
興奮状態だけど許容範囲とのことでさっさと接種。
あまりの手際の良さにもう終わり?状態だったわ~。
体重も無事5.3キロ。
前回が5.8キロだったから1年で0.5減。
イイ感じに減量出来てると褒めてもらったよ~
出来ればもうちょっと減らして方がいいけど今位でも大丈夫と。
よかったね、アンちゃん。
帰りはご褒美のチュールでなだめながらの帰宅。
最初はやっぱ鳴きわめいてたけどチュールに気がついてからは現金なもの(笑)
食べ終わったころにはもっと!もっと!になってたよ。

帰ってケースを開けたら飛んできた末っ子ちゃん。
おねえちゃんがいなくて心配だったらしい。


終わったよ、頑張ったね、杏!
この後、へっぴり腰で階段を昇って行ったのであった。


その後、一応そのままキャリーケースを置きっぱなしにしていたら杏以外が入る!入る!
もしかしてチュールの匂いがしてたかな?(;゜0゜)
み、みんなもワクチンの時に上げるからね(うちはチュール文化はほとんどないので)
杏、お疲れ!また来年ね。
ブログランキング、参加しました!
次はボクの番か?チュールホントにな!

毎日、1クリック!応援してくれると嬉しいですm(__)m
19
| h o m e |