せねきお - 橙色な灯りの下で -
せねきお家のつれづればなし
忙しいって言ってはいけないんだよ
今もアイパッドタッチでこれを書いていたりする。
何故って?
それはひまわりを放牧しているから^^;
なかなか一人で遊ばせる決心がつかない。
どこにでも登るからね。
そしてやっちゃいけないことばかりする~_~
恐るべし子猫!
早く大きくならないかな~(ーー;)
放牧時間、一日に3回、約一時間。
あああ~仕事する時間が削られるぅぅぅぅ。
そして昨日から妙に食べてる気がする。
せっかくヨーグルトプチダイエットで体重、少しずつだけど減ってきたのに。
また頑張って運動しなくちゃね。
ウィーボにまた皮肉を言われてしまうぞ。
と、ここでPCに戻ってきた。
シュウさんが夜勤の日は夜が本当にめちゃんこ忙しい。
これからは本気で仕事を早めに終わらせるようにしないと寝る時間が遅くなる。
今日は蒼と命の水タイムで蜜月の時を過ごそうと思っていたのに(笑)
お尻ペンペンタイム~♪
いつもの部屋に降りればきっと来るだろう。
ちなみにこの命の水タイムの猫たちの位置取りは
蒼がソファの背もたれの上で脱力。
杏が私がソファに足を伸ばして座っている横で伸びる。(私のお腹の横あたり)
蒼クンが許すギリギリの場所がここだったみたい(笑)
たまに蒼が私のお腹の上にだっこ~ってくると横にいる杏をペシペシしたりする(-_-)
なかなか微妙な位置関係だ。
でも杏は本当におにいちゃんのいるところにくっついていくからね。
いつも蒼のいる部屋にいるよ。
どんなに怒られてもお兄ちゃんのそばがいいのね~。
ひまわりが一緒になったらどういう関係になるのか!
めちゃんこ心配だったりする(ーー;)
ま、ともかくひまわりの虫がいなくなるまではまだ隔離状態だから。
少なくともあと1週間はかかりそうだし…。
今は考えるのはやめましょう。
さて本当に中身のない日記だけど(-_-;)そろそろ命の水タイムに入ろう。
忙しい、忙しい言っちゃダメなんだよね。
深呼吸してもっとリラックスして過ごさなくちゃだ!
せめてお久しぶりの蒼の写真でも貼って退散。

何故か部屋の隅っこにいた奴。
近づいてみたら

なんか用か!?
あっ、ううん。。。
30
作りました。。

えー今日の夕飯、久々のピザです。手作りです。
上の写真はトマトソースベースで、オニオン、ピーマン、
ベーコン、ミニトマトを乗せました。
それからもう一枚。

こっちはマヨネーズベース。
ポテト、アンチョビ、ピーマンのピザです。
クックパッドにすごく簡単にできるピザ生地のレシピが
載っていたので、矢も盾もたまらず夕飯になりました。。
いやー久々においしかった(*^_^*)
あれ、そういえばみゅうさんダイエッ・・・いててて

29
嬉しいけど困った!困った!(^_^;)

本当に元気になってきて嬉しいのだけど…
困ってきました(-_-)
何故って?
元気すぎてケージが狭くなってきた
ケージといっても百均のワイヤーネットを専用のキットで止めただけのものなんだけど…。
今のひまわりにとっては十分の大きさに作ったつもり。
ちなみに杏さんが来たばかりのときはやはり同じ大きさの手づくりケージにいた。
ま、アンちゃんは早々に外に出しちゃったのだけど…。
ひまわりと杏の大きさを考えればどれだけゆったりとしているか分かってもらえると思うけど。
一応寒くないように奥に子猫用ベッドが入る大きさの段ボールを設置。
その中に子猫用ベッドを入れてある。
あとはお友達のRyoちゃんがわざわざ送ってくれた子猫用トイレ。
ご飯は四角いお盆に水とウェットとカリカリの入った小皿をのせて設置。
ま、十分だと思っていたのだけど。
この頃、ケージの中がしょっちゅう水びだしになっている。
水をひっくり返してるのね。
なんでこうなるんだろうとある時見ていたら…。
奥にある段ボールの上部分を2階として使うようになってきたので(笑)そこから飛び降りるのに危険なので
ご飯セットのお盆は入口付近に置いてある。
入口には当然扉がある。
この入口が開くとお外でいっぱい遊べる。
どうやら学んでしまったらしい。
この入口付近でジャンプ!ジャンプ!ワイヤーネットに飛びついて開けて!開けて!攻撃
当然水の上に落下。。。することもある。
よって水びだしになる。。。
これが案外、見るたびになってるのでその度に掃除をしなくてはいけなくて結構大変。
そして当然、放牧(笑)時間も長くなる。
まだまだ目を離して勝手に遊ばせるには小さいので同じ部屋で監視付。
あの~おねえちゃん(まだ言うか!)は忙しいんですけど…。
一日何時間もボケーと付き合ってるわけには…とは言え、怪我でもされると困るし、
本がいっぱいの部屋なので、本を傷つけられるのも困るし、
どうしても監視が必要。
あの部屋にPCを持ち込めればいいのだけどうちにはノートはないしね。
ケージを大きくするのもなんかバカみたいだし…いい方法が見つからないし…
もっと大きくなるまでは監視時間がかかるのは仕方ないかな。
それにしてもひまわり、なんかリスみたいだぞ。

27
色気より・・・(^_^;)

やあ。AKBの杏さん。
だからAKBってなに?おいちいの?
杏さんそればっかだねぇ(^_^;)

だって・・・

ふんだ

あらら・・・行っちゃった(^_^;)
26
節約!節約!
だいたい5日おきくらいだね。
目薬がこれくらいでなくなるし、経過を見なくてはいけないから仕方ないのだけど…。
行くたびに諭吉さんが羽を生えて飛んでいくのは正直つらい(;_;
この先、まだワクチンもまだだし(子猫だから2回だね!)この後、避妊手術もあるでしょ。
頑張れ~私たち!!!(゜o゜)
お腹の虫は残りの一種、まだいる(-_-;)
引き続き、お薬頑張れ!
新たに首の後ろがカビ?みたいなのがあってこれも要検査。
しばらくは塗り薬、お手手と合わせて2種類。
お目目は相変わらず腫れが引かないのでもうちょっと強めの目薬にチェンジ!
これも一日4回くらい二種。
腫れが引いたら開かない目の方の処置に入るかも(結局瞬膜が張り付いてしまってる状態らしい)
とにかく今は色々こなしていくだけ!
でもひまわりは元気いっぱいだから私たちも頑張れる(^_^)
今はもうぴょんぴょん飛び跳ねてるよ。
今月、来月はどこにもお出かけせずにおうちで楽しみましょう~。
せっかくシュウさんもチャリ買いなおしたから(これもきつかった(-_-))出かけるときはチャリで(笑)
食べものもお庭の野菜をしっかり育てて、買い物も節約して工夫しながらおいしいごはんにしましょ。
ただでさえこの頃お出かけが多かったからちょうどいいよね。
頑張れ~私たち!!!(デジャブ(・。・;)

写真はお夕飯で作った自家製担担麺。
何と麺はしらたき(笑)
そして自分で作っておきながら豆板醤入れすぎて食べられなかったダメな私。
絶対、今度リベンジね!
25
2年ぶり。。
こちらに越して来て2年、気がつくと
完璧な車生活。
東京にいた頃はほぼ毎日乗っていた自転車も
すっかり埃をかぶってパンクして・・・
見る影もありません。
これじゃいかんと一念発起。自転車を整備して
散歩に行きました。ちなみにみゅうさんは
電動自転車持ってます。。
約40分の道のりを走行中、後輪に違和感。
空気が抜けてるんですなぁこれが、、、
どうにかホームセンターまでたどり着き、
修理、っていうかタイヤの老朽化激しいので
新しいのと交換を頼みましたが、在庫が
無いってことで注文になりました。
どのみちこの状態では帰れないので、
それならいっそ、と新品を購入。。
帰り道はすっかり暗くなり、もともと
街灯の少ない田舎道は見辛く、走り辛く、、、
正直、へとへとです。。
そして約2年ぶりの自転車散歩はおそらく明日、
大いなる筋肉痛を伴い日ごろの運動不足を
窘めに来ることでしょう。
24
日々つれづれと-ひまわりの状況
やっぱ子猫がいると落ち着かないね~(笑)
特にひまわりは要保護状態だし、手もかかる。
目薬は2種類を5分ずらして一日5回。
朝と晩に虫下しの薬を飲ませて、お手手も傷があるので一日2回塗り薬をぬりぬり。
体重も少なめなので食べるならなるだけご飯食べさせてと。
せっせと頑張っております!
シュウさんは仕事なので主に私!
前はそれほど嫌がらなかった目薬もいい加減覚えたのか嫌がって動く!動く!
無駄になる薬(-_-;)
もっと上手に目薬させるといいのだけど小さいからなかなかうまく扱えなくて。
頑張れ~私。
でもこの間の病院で最初に連れて行ったとき400gだった体重が4日で540gまで増えてた。
先生にもこれだけ元気なら風邪は大丈夫!と言ってもらえた。
ただ検便ではしっかり2種類の虫発見(*_*)
さっそく薬を飲ませたとこ、一種類は早々に出たとシュウさんが…。(よかった)
もう一種は目には見えにくいといってたような~。
明後日の病院でもう一度見てもらおう。
そしてそして猫ウイルス検査(FIV・FeLV)は問題なし!
よかった~これでかなり安心(^◇^)
目に関してはまだまだ未定。
最初に比べればだいぶ目は開いてきたけど問題ないように見える右目も障害があるみたい。
左目はまだまだ腫れてて眼球みえないし(-_-)
どうなるかな。
とりあえず頑張っているひまわり!
鳴き声もほとんど出ないけどかすかに鳴くのもかわいいね。
昼間見たらあまりにラブリーだったので公開!

眠っていたとこ、私が起こしてしまったので超眠そうだけど(笑)
このコ、面白い柄なの。
しまサビかしら~?
23
・・・気に入っちゃったのね(^_^;)

これ、ジーパンをしまっとくケースなんですが・・・
最近、こうなってます、、

正直、困ってます。ジーパン毛だらけだし・・・(-.-)
そこで、

タオルを敷きました。
親バカを自覚する今日この頃です。。。(^_^;)
22
6年目記念日
蒼クン、せねきお家の一員となる。
先日書いた通り、お祝いの首輪をお披露目~♪

左が蒼ので右が杏ね。(見りゃわかるって)
さてではお披露目してもらいましょう。
まずは蒼

じゃ~ん!!!
白黒猫に黒い首輪、今までの中で一番お似合いだと思うだけどどうどう?(^o^)/
蒼は首の内側が何故かふさふさなので首輪がちょっと埋もれてしまうのが残念。
あと毛並がちょっと乱れてるのも残念
ブラッシングしてからにすればよかったか…(-_-)
では次に杏

じゃじゃじゃ~ん(笑)
注文した時は気が付かなかったけどこうやって見るとまるでAKBみたいね。
シュウさん「これからはぽっちゃり系アイドルとして握手会とかで頑張って稼いでくれ!」などとほざいてる(^_^;)
杏ちゃん、大きいからこういう派手なのも案外似合うよね?ねっ?
おかげさまで二人とも嫌じゃないみたいで普通にしてる。
ちょっと大きめだったら心配だったんだけどよかった。
ひまわりのいる部屋が入れなくてちょっと不満な二人だけど少しは落ち着いてきたかな?
まだもうしばらくは隔離が必要みたいなのでもうちょっと出入り禁止。
自分達のテリトリーに入れないのはストレスかもしれないけどもうちょっと我慢するのだ。
何はともあれ、蒼クン、アンちゃん、これからもずっと元気でいるのだぞ。
ひまわり見ているとつくづく思う。
大きいって安心 ^^;
21
完成です。。

「ひまわりハウス」完成です。
100均のワイヤーネットとジョイントで作りました。
いつまでも段ボール箱じゃかわいそうだし。。
20