せねきお - 橙色な灯りの下で -
せねきお家のつれづればなし
恒例の。。

公園ランチでございます。。
我が家のあたりは都内と違って土地が安いので、
近所に大きな公園がいくつもあります。
散歩好きの私たちとしては嬉しい限りです。。
もっとも、近所とはいっても、車で30分はかかりますが(^_^;)
なかなか大きくて立派な公園です。
プールやテニスコート、野球のグラウンドなんかもあります。
で、見つけたのが、これ

ブルペンです。。(^_^)
公園内の野球場でブルペンがあるところは初めてだったので、思わず1枚。。
今回は残念ながら住人さんは留守のようです。また今度探してみよう。
てなわけで、近いうちに、また。。

31
至福な弛緩。。

蒼君の至福。。

お尻の少し上あたりを叩いてあげると・・

寝ちゃいました。。(^_^)
29
な~んだ?

ここ数日、暖かかったもんだから今日の寒さは身にしみる。
こんな日は着物に限る!
ちょっとお買いものやらガソリン入れやらいかなくてはいけなかったのでタートルインで着てみた。
地味っちなウールだったので現代っぽいドット柄の半幅。
あっ、なんだかこの頃ドットが流行り?(笑)

パッドで撮ったので(自撮りはやっぱパッドが楽)色や柄がきれいに出てないけどホンに地味だな~(^_^;)
どうやら明日も同じくらい寒いみたいなので出来たら明日もタートル着物しようかな。
で珍しくトップ写真を設定してみたのだけど…。
わかるかな?
ハートです

そして(ワカルヨネ…)
トマトです(笑)
あまりにかわいかったので買ってきてしまった

ちょっと傷があるけどそれもご愛嬌♪
こういうのって見つけるとついつい嬉しくなる私。
さてどうやって食べようか。
おいしくおいしく食べるように考えよう。
おいしいといえば今日はシュウさんのパスタデー。
生ハムの切り落としを買ってあったので今日は生ハムとアボガドのパスタにしてもらった。
もちろんサラダ付~(^_-)-☆

大変おいしくいただきました!
次もよろしく~(^o^)/
それにしてもこうやって見てて一言。
新しく買ったカメラで撮れよ。
はい…今度からそうします(・_・;)
28
今夜から。。

みゅうさんの提唱(笑)する「裸足生活」を実践しようと思いまして、
でも板間やクッションフロアの場所はスリッパはくから平気だけど
畳の部屋はさすがに寒い、、ということで部屋履き買いました。。
千葉パルコにあるお気に入りの店で安くなってたので(^_^;)
今履いてみましたが、さすがにあったかいです(^_^)
暑くなっちゃうかもしれません。贅沢な悩みだ。。。
27
縞々は案外難しい。
なんとなくつけっぱなしにしてたので今回もこの半襟で着物着ようと思ったら…。
私の持っている着物は牧歌的なものが多いので似合わない。。。
この縞々、現代柄なんだよね~。
せっかく買ったのに(200円だけど)悔しい~ということで無理やり合わせてみた水玉。

これもこの間、親戚のおばちゃんから頂いた化繊。
どうせだからと帯も自分で作った現代柄の半幅にしてみたら案外平気じゃない?
やっぱ水玉って便利!
といいつつ、ママ様から誕生日のお祝いに頂いたお金で買ったたんす屋さんのドット着物は難しくてなかなか着れない。
ま、あれは生地が薄いので今の時期にはちょっと寒いからいいんだけど。
春までにコーデ考えておかないと。
この頃、寒いからホントにウールばかり着ている。
ウール着ちゃうとポリとか着れないな。
って普通の方なら正絹は暖かいというセリフが来るのだろう(笑)
正絹、着ないもんね~っていうか数枚しか持ってないし。
そういえば確かに一枚っきり持ってる紬、暖かいもんね。
紬はホントは地味目な色合いのものをもう一枚くらい欲しいのだけど貧乏着物の私にとってはなかなか手がでない。
チャンスがあったらいつかゲットしよう。
相変わらず欲しいのは帯!
この頃、真剣に考えてる。
作るのと買うのとどっちが安いだろう。。。
縫い物苦手なんだけど半幅なら布の継ぎ目を気にしなければ木綿は安く買えるもんね。
う~ん、、、縫い物の時間作るもの大変だしなぁ。
ちょっといろいろ見てみようっと。
相変わらずあまり意味のないことをつらつらと書き綴る私。
せめてこの頃、蒼クンの写真を貼ってなかったので今日はペタンっと。

机の上でうつろな目をする彼。。。
どうしたんだろうね(笑)
26
意外性なのかな?
2日前の出来事です。
みゅうさんの仕事の関係で郵便局の局員さんが我が家に来ました。
我が家は来客がとても少ないので(^_^;)たまの来客時における
猫たちの行動も大体決まってます。
蒼・・寝室のベッドの中。奥まですっぽり。。
杏・・蒼が隠れているベッドの下(^_^;) -これも「階級」なのか?-
まあこんな感じ。
この日も玄関のインターホンが鳴った途端に2階へ避難して行ったので
たいして気にせずに1階のリビングで局員さんと話をしていました。
話をし始めてしばらくたった頃、横から視線。ふと見ると
・・・杏?
開け放してあるリビングの扉の前にいつの間にか杏さん。
局員のお兄さん(30歳前後)をじっと見つめています。
じっとなんてもんじゃなくて、まさにガン見(^_^;)
あの「超ビビリ」の杏がわざわざ2階から降りて来て、です。。
なんだろうね。お兄さんスキンヘッドだったから珍しかったのかな?
でも、それだけガン見してたのにもかかわらず、話が終わってお兄さんが
席を立ったら一目散に逃げて行きましたが(^_^;)
最近分かったことは、「ビビリな子ほど好奇心は強い」ってことでしょうか。。
いやまったく、猫との生活は退屈しません。。(^_^)

こんな感じ。これでガン見(^_^;)
25
我が家のごちそうは茶色い(・_・;)
シュウさんの誕生日のごちそうがあった。
見たら結構真面目に作ってるのね~私(^^)v
そして毎年、なんだか茶色かった。(..)
シュウさん、茶色いの好きだもんね~。
お稲荷さんとか竜田揚げとか、味噌汁とか(これはご馳走ではない!)
そして本当にあきれるくらい作り続けている寿司ケーキ。。。
来年はきっと違うものにしよう(ホントか!?)
そして大体このくらいの時期に今年初の石鹸を作ってるみたい。
あっ、先月の石鹸のアップまだしてない!
実は思ったように出来てないのでアップしなくてもいいくらいなのだけど(-_-)一応、近々貼ろう。
毎年恒例じゃないけどやっぱり1月に一回くらいはぐるぐるしたいのでレシピ考えないと。
今年はなんだか年末からお菓子作りの方でぐるぐるし続けている気がする。
我ながら得意でもないのによく作ってるよね~。
あとはバレンタインでケーキ作れば当分は終わりってとこか。
石鹸作りは趣味だけどお菓子作りはやっぱり違うかな。
石鹸つくりは出来上がったらわくわくだけどお菓子はドキドキだもの(笑)
単純に経験の差ともいうのかもしれないけどね。
石鹸は考えてみればもう10年は作り続けてるから。
まあようやくオーブンレンジも思ったように使えるようになりつつある。
となると次はパンかな。
パンは未だこのオーブンレンジでうまく焼けてない。
あ~難しい。
でもうまく焼ければシュウさん喜ぶしなぁ、頑張るか。
あっとその前に石鹸っと。
なんだかインドアに拍車がかかっているみゅうであった。
今日の日記はつらつらつらと本当に日々徒然。
そうそう、昨日の日記。
思えばメタルスライムじゃまだまだだよね(笑)
日記に貼るならはぐれじゃないと。
ゲーム感がまったくなくなってたせねきお家であった。
おまけつき♪

24
(^_^)v

えー、こんにちは。羊男です(笑)
色々な方たちからお祝いのお言葉をいただき、ホントに嬉しい限りです。。
みなさん、どうもありがとうございます!(^o^)丿
そして、この前ゲームについて書きましたが、やってるのは

ご存じの方も多いでしょう。ドラクエです。。ちなみに、4です。
なかなか倒せない彼。
遭遇すること3回、そして

いえい。。(^^)v
23
ハッピーバースディ シュウさん!
急きょ、家族みんなで行くシュウさん誕生日お祝いスシローイベントが中止になったため(^_^;)ちょっと慌てた私。
何しろお誕生日のごちそうらしきもの、何一つ買ってなかったから(笑)
ケーキだけは作るつもりだったので材料揃えてあったのだけどさすがにそれだけではね。
ケーキはシュウさんの好きなベイクドチーズケーキを久しぶりに作った。

超久しぶりだから割れちゃった(・_・;)
でも味は良かったからOKってことで。
ごちそうの方は給料日前で何か買ったり頼んだり食べに行ったりは無理なので…。
家にある材料でいろいろ作ってお祝いすることにした。

頑張って作ったけどなんだかめちゃ茶色いような~。
野菜てんこ盛り…。
久しぶりに一応寿司ケーキは作ったってことで(この頃はチラシが多かった)
どれもクックパッドで人気のレシピだったからお味は満点。
お腹もいっぱい(-_-)絶対食べ過ぎ。。。
そして今はシュウさん、ゲーム!
外は雨だったし、おうちでこうやってゆっくりできるのもいいかな~。
てなことでこれを書き終わったら私も戻りまする。
ああ~それにしてもお腹いっぱい過ぎ、くるしぃ。。。
明日体重計に乗るのが怖い(+o+)
22
楽しいのか?(-_-メ)

にーらめっこしーましょ♪

わーらうっとまーけよ♪

あっぷっぷ♪

・・・ぷっ・・くすっ
はーい杏の負け~(^^)v
・・・蒼君、怒ってない?(^_^;)
21