せねきお - 橙色な灯りの下で -
せねきお家のつれづればなし
お風呂からあがって来たら(デジャブ?)
まだ5月末だなんて信じられない。
まあ湿気は少ないからおうちのなかにいる分は案外涼しかったりもするけど。
汗をかいた後はおふろジカンが楽しい(^_-)
たっぷりと楽しんで2階に上がって来たら…

蒼、早くもこんな格好で寝ていた。(相変わらず写真黄色くて…(^_^;)
暑いのかな?
杏は?と仕事部屋に行ってみたら

なんか妙に難しい顔をして寝ていたよ(笑)
これからの季節、1階で窓の外を眺める時間が増えるのかな~。
その場所、涼しいもんね。
2階で仕事している私の相手は誰がしてくれるだろう。
乞うご期待

クリック・プリーズ~ (=ΦエΦ=)
押して頂けると嬉しいです♪
30
心の充電
ピーカンの本日、シュウさんに連れて行って貰って行ってまいりました!
平日だからアクアラインもす~いすい。
ちょっと高速代をけちって(4月からの値上げ額、案外大きくてびっくり)早めに下道に出た分はちょっと混んでいたけど(^_^;)
ゆっくり先輩たちとランチしたあと、せっかくだからと心の充電に表参道へ♪
何度も書いているけど私はここが大好き~!
特にこの季節、ケヤキ並木の緑がとても気持ち良いの。
いくらでも歩けちゃう。
今回は奮発して(!?)2時間歩きまわったよ。
何で好きな場所を歩くと2時間という時間があっという間に過ぎるのか?
ホント疑問(笑)
頑張ってオシャレしてる女の子
ここにオフィスがあって通っているキャリアウーマン?
ショップで働く素敵な女性達
それはそれは目の保養!(^^)!
私はかわいい&きれいな女の子を見るのが大好き。
ものすごくオシャレしているわけじゃないけど自分らしい格好していて自然に背筋がのびてる子はもっと好き。
今回も何人か見つけたよ。
それにしてもそういう女の子を見ている時、この頃は完全に自分を棚に上げてしまう。
ウィンドウに写った自分も見て見ないふり(-"-)
自分があまりに想像と違うから…。
見るとがっかりしてしまうから…。
いつの間にか大したオシャレもしなくなっちゃったりして(-.-)
今日は久しぶりに反省した。
大した服も持ってないけどやっぱせっかく表参道に足を伸ばそうとしている時くらい、とっておきの服を着るべきだ。
自分でおしゃれしようって思うべきだと。
冬場はお出かけならば着物着ればいいって思って、実際それでいいのだけど夏場は暑さに負けて着ないもの。
値段じゃないから少しは自分がいいって思う服、少しそろえよう。
そんなことを考えていた時、どうしても寄りたくなった着物やさん。
Tokyo135°
場所が変わっていて探すのに難儀したけど(笑)
ここのドット柄の木綿着物は絶対にゲットしたい一品。(年齢にそぐわないとの噂もあるが…)
シュウさんがお誕生日に買ってくると♪ホントかな?(笑)
この着物なら薄目だから単衣の季節に着れそうな気がする。
そんなことを話しながら見つけた中古の半幅。
店員さんの「今日、入ってきたばかりなんですよ~」の言葉に後押しされて

この子をお買い上げ。というかシュウさんが買ってくれたの。
千円だったんだけどね、でも嬉しい。ありがとう~(^_^)v
結構色々な着物に合わせられそうな~。
ついでに帰りにちょっと寄った百均「Seria」でゲットしたこれ。

半襟にするんだ~(^O^)/
ちょっと着物熱が

それにしても自分を棚上げする理由。。。
太ってしまった自分、認識と実際が違うせいなんだよね。
どうしても細かった昔の自分が忘れられなくて(._.)
ええい!いつまでもそんなこと言っている場合じゃない。
頑張って痩せろ。
夏だぞ~!みっともないぞ~!
と必死に自分にはっぱをかけるみゅうであった。
わかっちゃいるけど………>゜))))彡

クリック・プリーズ~ (=ΦエΦ=)
押して頂けると嬉しいです♪
29
お散歩日和 ~ 公園の住人たち ~ やあ、しばらく ♪

前回訪れた時に会った靴下さんがまた登場です。。
この子もとんでもなく懐っこい(笑)

そばを離れようとしません

座り込んでごろごろ喉鳴らしてます。。
この後かなり長いこと行動を共にしました(笑)
また会おうね!

クリック・プリーズ~ (=ΦエΦ=)
押して頂けると嬉しいです♪
28
ある昼下がり
運動と言ってもやってるのは御存じWii Fit。
面倒だな~と思いつつ、重い体は大変困るので(^_^;)やれる時は最低40分は頑張ってる。
なかなか結果は出ないけど(ぼそっ)
で運動しているのは1階の和室で、ここは夜の命の水タイムでほぼ毎日くつろいでいる場所でもある。
冬にアラジンストーブの周りで過ごす快適さに魅せられた子ども達(猫ね)は私が和室にいると大抵降りて来る。
夜も昼も。。。
降りて来る順番はまちまちだけどどっちかが来るともう一方も慌てて降りて来ることが多い。
特に杏はお兄ちゃんラブでしょっちゅうマネっこしてるからね(笑)
今日もやっぱり降りてきた二人。
私が一生懸命運動しているとなんか静か。
見てみると…

テーブルの下の食パンクッションで寝ていた蒼。
起こしてしまった、ごめんね。(._.)

杏は部屋の端の方にある自分用(そう決めたらしい)のクッションで丸くなってた。
う~ん、二人ともラブリー過ぎる(^O^)/
お昼ごはんを食べたらお昼寝だよね~♪
そんな私がやっていたのは………

大分暑くなってきたので汗をかくようになってきた。
目標体重まであと2.3kg………前より増えてる(-_-;)
頑張れ~みゅう!

クリック・プリーズ~ (=ΦエΦ=)
押して頂けると嬉しいです♪
27
お散歩日和 ~ 公園の住人たち ~鳥百態

いきなりどーんと白鳥さん。
今回は猫さんでなく鳥さんでいってみます。。
それにしてもこの白鳥さん、会うたびに暗くなっていくような気がする、、、気のせいかな?

あひるの仲良し二人組&鴨さん。

毛繕い終ってばさばさばさ

池に向かい

ポーズ中
どお?決まった?

クリック・プリーズ~ (=ΦエΦ=)
押して頂けると嬉しいです♪
26
お散歩日和 ~ 公園の住人たち ~ たまにはこんな方も。。。

のそり

なんだよ

ふん


行ってしまいました、、黒い体に葉っぱやら種やらたくさんくっつけて。。。
植物の種はこうやって媒介されるんだなーなんてあまり関係のないことに思いを馳せる私でした。。。

クリック・プリーズ~ (=ΦエΦ=)
押して頂けると嬉しいです♪
25
石けん教室終了。
相手が妹のしまりすだったけど一応ちゃんと予習させたから何の問題もなく終了(^_^)v
基本のオリーブ、ココナッツ、ラードの3種のオイルに定番のひまし油追加。
それもしまりすが持ってきたかなりいいやつ(らしい)
ついでにもう一つ持ってきたアプリコットカーネルオイルも加えたよ。
小さい瓶だったから10%までは入れられなかったけどきっと良い使い心地になるだろう。
あっ、スーパーファットでホホバオイル入れようと思ったのに忘れたよ。(^_^;)
ま、今さら仕方がないね。
せっかくの教室だったのでココアでマーブルにしてみた。
ちょっと混ぜ過ぎ(笑)ぽかったのであまりきれいなマーブルにはなってないだろうけどきっと面白い模様になると思う。
香りもしまりすの御要望でかんきつ系のフレグランスオイルにユーカリ精油のブレンド。
結構シャープな香りになったかと。
最初にみんな通るかと思うけどぐるぐるに根を上げていたよ(笑)
私はブレンダーで仕上げるけど最低15分は必死にぐるぐるするからね。
辛いんだよね~慣れないうちは。
思っていたより大変って思ったみたい。
さあてどうなるかな?
ま、久し振りのぐるぐる、私は楽しかったけど。
写真は保温箱から出したら撮ってみよう。
今回は少ししか自分たちの分はないからちゃんと改めて今月分の作らないとなぁ。
さて明日は家の前にある小学校が運動会みたい。
今日、予行練習していたし、旗とかも飾ってある(笑)
なんか懐かしいなぁ~なんとなく楽しみだなぁ。
ちょくちょく窓から覗いちゃおうかなぁ~。
ダンスはきゃりーの「にんじゃりばんばん」
流れたから知ってるんだ。
さすがはいまどき(笑)
ここだけでも見ようかしら~。
ちなみに私はきゃりー好きなのよ♪
明日お天気になるといいね!(^^)!

クリック・プリーズ~ (=ΦエΦ=)
押して頂けると嬉しいです♪
23
旬の味覚

はい!天豆こと空豆(ソラマメ)さんです。
シュウさんは天豆って言うの。
みんな知ってるかな~?このお話
私、昔これをテレビで見て以来かなり気にいっていたらしく、ママ様からソラマメ皮むいてって頼まれる度にこの話をしていたそうだ。
なんとな~く覚えているような覚えてないような(笑)
いやね、気にいってたのは覚えてる。
児童教育の専門学校で紙芝居を作らなくちゃいけなかったときにもこのお話で作ったし。
そのせいでママ様はソラマメ=私の図式が刻み込まれているの。
どうやらソラマメを見るたびに私を思い出すらしい(^_^;)
ま、実際大好きだからいいんだけどね~。
こうやって今年初めて売っていたからって買ってくれたりするし。
ありがたいことだ、うん。
それにしてもソラマメって本当にふわふわのベッドに寝ているよね。
どんだけ大事なの~って思いません?(笑)
いいよね~ソラマメ。
大事に皮むいておいしくゆでて頂きました!
冷凍ものとは違ってやっぱ味が濃いなぁ。
まだ残ってるからたっぷり楽しみましょ。
さあて明日はシマリスに石けん教室だよ。
レシピ午前中に考えておかなくては。

クリック・プリーズ~ (=ΦエΦ=)
押して頂けると嬉しいです♪
22
とうとう…目撃!?
みなさま、ご存じの蒼くんと杏ちゃん。
この二人の関係は全てその日の蒼の機嫌で決まるわけだけど。
まあ大抵は
30cm以内には近づくにゃよ!!!
って感じ(-.-)
お尻の匂いを杏が嗅ごうと近づくもんなら例の
パシパシパシ………(笑)
それがね~今日の朝、蒼が先に仕事部屋にいて杏が入ってこようとした時…
(杏もさびしがり屋なので全員そろってると慌ててやってくる(笑))
杏の元に歩いていく蒼。
またパシパシか?と私とシュウさんが見守る中(観察とも言う)
手は出ずに鼻が近づいていき…
ちょん
ちょん?えっ、もしかして鼻チューした?w(゜o゜)w オオー!
その後、何事もなかったように私たちの元に帰ってくる蒼。
シュウさんと思わず顔を見合わせてびっくり(笑)
機嫌が良かったにしろ、仲良くなったんだね~。
手も出なかったもんね。
本当にびっくりだったよ、でもよかった(^◇^)
蒼くん、サービスだったの?

まっ、なっ。

クリック・プリーズ~ (=ΦエΦ=)
押して頂けると嬉しいです♪
21
五十日祭でした。
わが家は神道なので本日、五十日祭也。
偶然にもお休みだったシュウさんも無事参加。
他にはママ様のお姉さんと娘さん(いとこのお姉ちゃん)。
神道の場合はあくまでも日にちが重要なので出られる人だけ出るのがしきたりだそうで。
よい天気のなか、執り行われたよ。
お墓も石屋さんに頑張ってもらってぎりぎり建てて頂けたので納骨も無事終了。
神主さんは葬儀の時とは違う方で私たちがこっそりと初詣に行った(笑)素敵な神社の女性の神主さん。
ママ様もいつもそちらでお札を買っていたし、この先ずっと色々お願いするのだから近所の方がよいだろうということでこちらにお願いした次第。
思った通り、とても優しい方でいい式だったなと。
ただちょっと蒸し暑くて喪服はやっぱ辛かった。。。
納骨の儀の時、汗がたら~と背中に(^_^;)
たま~にいい風も吹くのだけどね。
お墓はやっぱとてもいい場所で鳥の声があちらこちらから聞こえてくるのどかな感じ。
ここならパパ様もきっと気に入ることだろうと思ったりして。
終了後は家で会食。
豪華な食事でお腹いっぱいになって帰って来たよ(^_^)v
本日…ダイエットお休み♪(おい!)
これで一応ひと区切り。
なんかあっという間の50日だったなぁ~としみじみ。
パパ様に対してはやっぱ間に合わなかった感満載でそれは今も変わらず。
きっとずっとぬぐえないんだろうな(゜_゜)
でもきっとパパ様はずっと見守ってくれるだろうから家族全員何とか頑張っていきましょ。
帰ってきてちょっとお仕事してその後はずっとあちこち買い物。
真面目に本格的にお庭やらなくちゃだから苗買ってきた。
買ってきてしまえばやらざる得ないからね(笑)
早めに帰ってくるつもりがめちゃんこ遅くなって今日はなにも出来ず。
何だか明日は雨ってホント?
玄関にいるポット苗くんたち、大丈夫かしら~。

クリック・プリーズ~ (=ΦエΦ=)
押して頂けると嬉しいです♪
20