fc2ブログ

08 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 10

せねきお - 橙色な灯りの下で -

せねきお家のつれづればなし

水は低きに(笑) 

ここ数日、悩んでいたカフェエプロン問題(そんな大げさな…)
ついに決着!
最初はかる~い気持ちで型紙、ネットであるかなとググってみたの。
すると…出てくる!出てくる!売っているエプロン(笑)
ロング という言葉も加えたからよく出てくるのはパティシエが着てるような撥水機能のある黒いエプロン。
当然ポリエステル100%。
ポリはこの間も書いたけど静電気女のみゅうには無理だ(*_*)
だって着物たいていウールだろうから。
普段着にポリの着物はほとんど着ない。
やわらかもの(正絹)はもっと絶対に着ない。
着るのはウールと木綿ね。
数的にも断然ウールが多い。
ならば何も好き好んで電気を発生させる必要はない。
丈夫だからデニムの生地で作ろうかな~?
それともちょっと厚めの生地の木綿でかわいらしく?

とここまではちゃんと作る気でいた。
が…にゃんと千円台で結構良さげなものを発見!
黒くて厚めの綿生地でオーソドックスな(ある意味レトロ?)カフェロングエプロン(^◇^)
リンク貼っちゃおうかと思ったけど後でのお楽しみ。

楽天で見つけたのだけどこのサイトはエプロン専門店。
そうだ!もしかして割烹着もあったりしない?

あったあった!それもものすごくたくさん!(^^)!
そしてかなりのピン切り。
下は1,260円から上は6,400円
あ、でも着物の上に着る色のついた割烹着ってよく見るのは平気で一万くらいするからそれでもかなりお安めだ。
これから普段着着物をするにはやっぱ割烹着は必須アイテムだと思ってたの。
一枚オーソドックスなのを頂いて持っているけど普段から着てられるようなのが欲しいなぁ~と。
思わずシュウさんにおねだり。
シュウさんはこういうときはダメとは言わない(^_^;)
甘えてぽちっとな。
もちろん買ったのは1,260円のタイプ。
夜に注文したから受付が明日。
届くのは3日後くらいかな~?
どっちにしろ割烹着を着るのは早くても10月過ぎだから問題ない。
届いたらお披露目するよぉ~(^^)v

結局、やっぱ買うのねってな感じだけど(笑)
みゅうはちくちく苦手だし、この値段なら布を買うより安いし~
ま、タイトル通り、水は低きに流れたわけだ(-.-)ちゃんちゃん!



クリック・プリーズ~ (=ΦエΦ=)


Posted on 2013/09/21 Sat. 22:53 [edit]

category: 着物大好き

TB: 0    CM: 0

21