fc2ブログ

08 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 10

せねきお - 橙色な灯りの下で -

せねきお家のつれづればなし

普段着着物生活、スタートするぞ 

袷への衣替えは明日から。
やっと着物の季節到来!って感じ。
なので勝手に今日からニューせねきお家での普段着着物のスタートとした。
雨の日や急ぎのお出かけの日以外はなるべく着物で過ごしてみようかと。
そんなスタートの日に選んだ着物。



綿ウールのポップなこいつ(笑)
自分撮りなので色とかよく出てないけど半えりは水玉。
帯は半幅の博多帯。超結びやすい~。
ま、普段着着物っぽいかなと。

でこの格好で初チャリ挑戦!
あっ、この間来たカフェエプロンとか載せてなかった。
明日写真撮ろう。
この帯の下にカフェエプロンして頑張った。
自分的には全然問題ないのだけど普段着用に下にはいてる東スカート(いわば襦袢)の赤いのが見えちゃうのはやはりまずいか?
ちょっと工夫するなりしてみないと(-_-;)

ま、着物でお料理してもようやく汗だくにはならずに済んだ。
なんとなく大丈夫そうだな~と(笑)
それにしてもこの間見たデニムの着物良かったなぁ~(遠い目)
普段着着物にぴったり………。
いやいや、いけない(-.-)
いくらつるしで8,000円弱だったとしても今はそんな余裕なし。
明日からウールも全然問題なく着れるし、十分数はある!
全部着倒してから考えなさいってね。

さあて新しい生活のはじまり!はじまり!
えっ、明日は雨?
う~ん。。。

猫好きサンへのこちらの記事、よろしくお願いします!




クリック・プリーズ~ (=ΦエΦ=)

Posted on 2013/09/30 Mon. 22:11 [edit]

category: 着物大好き

TB: 0    CM: 0

30

はじめてのお客様 

ニューせねきお家に初めてのお泊りお客様~♪
お友達のちいちゃん。
昔から読んでくれてる方はご存知かと思うけど今までもマンションせねきお家(長い!)にカットに来てくれた。
いわばみゅうの専属美容師さん。(シュウさんも切ってもらってるけど)
あっ、もちろんちいちゃんは元美容師さんです。
みゅうが吉祥寺にあるその美容室で出会ったのは20歳の最初の数字の方。
出会ってもうものすごい時間が経ってるね(笑)
今はちいちゃんがいるからみゅうは美容室には行かない。
なのでわざわざこっちにもお泊りでカットに来てもらうことにしたのだ。

今回はせっかくだから吉祥寺までお迎え~(^_-)-☆
重曹買ったり、ママの頼まれもの買ったり、炭酸のガスボンベ買ったりと大急ぎ。
土曜日のせいで結構道混んでて時間かかっちゃったから。
ちいちゃんと落ち合ってからもちょこっとお買い物に付き合ってもらっちゃった。

おかげでこちらに着いたのは7時過ぎ(-.-)
カットは明日に回してとにかくお夕飯の支度。
ちいちゃんとのお食事は久し振りだから頑張った(^^)v
 リクエストのあったおいなりさん
 ツナじゃが
 レンコン焼き
 ごーやのひき肉詰め甘辛味
 ミョウガとお豆腐のお味噌汁
 昨日の残り物のこうや豆腐
たっぷりだったよ♪

そうそう、ちいちゃんが買ってくれた引越祝いのケーキも食後に頂いた。
ちょっとちっちゃめのケーキだからお腹いっぱいでもペロり。
みゅうも甘いもの食べられるようになったなぁ(^_^;)
このケーキは(お誕生日の時のお店)量がちょうどよくて本当に美味しい。

夜中はたっぷりとおしゃべり。
とんでもない時間まで付き合わせて迷惑をかけてしまった(*_*)
次回があったら消灯時間はきめることにしよう!
でも本当に本当に久し振りにお友達とのたわいもないおしゃべり。
ちいちゃんの話もおもしろいし(笑)話は尽きないね。

で今日の午前中にカットをしてもらい、お昼も頑張った。
手作りピザ~♪
ちいちゃんがバジルを食べたがっていたから(^◇^)
マルガリータとジャガイモのピザを作ったよ。
サラダ付~♪
なんか昨日から食べてばっかりいたような気がするけど…
これくらいしかおもてなし出来ないからなぁ。
満足してもらえたかな?

とりあえずおうちの中も褒めてもらえてうれしい私たち!(^^)!
引越祝い、頂きましたm(_ _)m



ずっしりと重い鋼鉄の置時計。
みゅうの撮った写真ではわからないかもしれないけどちょっとアンティークっぽく手が加えられていていい感じ。
我が家の顔の玄関に住んでもらうことにしたよ。
とってもイイ感じ~♪

ちいちゃん、遠いとこホントに色々ありがとね。
やっと髪も整ってご機嫌のみゅうであった。



クリック・プリーズ~ (=ΦエΦ=)

 

Posted on 2013/09/29 Sun. 22:51 [edit]

category: 日々つれづれ

TB: 0    CM: 0

29

年の差いやいや性格でしょう 


とある昼下がり。

みゅうさんの実家にて





今日も遊びに余念が無いれんれんであった。


一方その頃、我がせねきお家では



のんびり日向ぼっこ中。。


そして実家



れんれんヒートアップ!


そして我が家



ひたすら日向ぼっこ。


実家



休むことなく遊び続けるれんげさん


我が家



起きることなく日向ぼっこ



今日も平和なせねきお家なのでした。。








クリック・プリーズ~ (=ΦエΦ=)








Posted on 2013/09/27 Fri. 23:56 [edit]

category: 日々つれづれ

TB: 0    CM: 2

27

猫好きサンへお願い(=^・^=) 

我が家に遊びに来てくれている皆さまへお願い!

みゅうの十年来のお友達のりょうちゃんが、おうちの裏の家で生まれた子猫5匹の里親さんを探してます。
場所は兵庫県伊丹市。関西地区希望!
りょうちゃんのお家には現在5ニャンがおり、その中の2匹は1年ちょっと前にやはり捨てられていた乳飲み子だった黒猫ちゃん。(今は大きい)
見て見ぬふりを出来ず、とりあえず大きくなるまで育て、里親さんを探すつもりがそのままおうちに迎えてしまった優しい夫婦(笑)
今回もお母さん猫がチビたちがある程度大きくなるまで育てたもの去ってしまい、5ニャンが残されたってわけ。
五匹の猫と暮らしているりょうちゃんはさすがにもうお家には迎えられない。
それでもやはり見て見ぬふりはどうしても出来ない!
そういう思いで保護してくれましたm(_ _)m
今は二階の一部屋で里親さんを待っている状態です。
人からご飯を貰っていたからそれほど警戒心はないけどそれでも人慣れはまだもうちょっと。
今現在、人慣れレッスン中のニャンズたちです(^_^)



内訳は、黒♀、サビ♀、サバトラ♀、サバトラ♂、茶トラ♂
体重は1.7~2キロ、大体5カ月くらい。
保護してから全員病院に連れて行って検査済み。
 猫エイズ・白血病共に陰性
 ノミ・ダニ・虫下し済み
毛並みもきれいなかわいい子たちです。

以下はりょうちゃんからの希望事項♪
・家族として生涯可愛がってくださる方。1匹でも構いませんが、兄弟仲良しなので2匹セット歓迎。
・適切な時期に避妊去勢をおねがいします。
・持ち家の方が理想ですが、マンション・アパートの方はペット可であること。
・一人暮らしの方はご遠慮ください。
・家族の同意が得られて入れ方。
・引き取り後、暮らしぶりを報告いただけると幸いです。
当方が責任をもって届けさせていただきます。
見学出来ます、問い合わせてください。
お届けするのに、あまり距離があると負担になりますので関西地区の方となりますが、相談ください。

仕事に家事にと忙しい中、りょうちゃんは頑張って10にゃんのお世話をしながら吉報を待っています。
ご自身でなくてもお友達、家族、親戚、ご近所などなど猫ちゃんと暮らしたい方がいらっしゃったら是非ご連絡ください。
みゅうのこのブログを見てくれた方は是非私に連絡を!
こちらのコメント欄でもいいけどカギコメとか出来ないのでもしよかったらメールを。
 senecio304*gmail.com (*を@に変えて送ってね)



温かいお家を夢見ながら待ってます~。



 よろしくな!



クリック・プリーズ~ (=ΦエΦ=)

Posted on 2013/09/26 Thu. 22:30 [edit]

category: 猫たち

TB: 0    CM: 0

26

しじらでお出かけ~♪ 

予告した通り、一昨日れんげのための布を買いに千葉へ。
こっちの方では布売ってない。
千葉に行けばパルコの中にユザワヤがあるのでどうせならGO!
となるとやっぱ着ていくでしょ。
もう九月の後半だから綿絽はちょっと恥ずかしいかな~ってことで浴衣っぽくない阿波しじら。
半襟も今回は色つきにしてみた。
前に千葉に行ったときはかるた結びだったので今回は矢の字にしてみた。

超久しぶりの恒例、蒼つきタワー写真(笑)



帰ってからの写真だからぐずぐずだけど後ろ姿~。



なんとなくきちんと着ようと思ったから
いろいろ中に着て
紐もいつもより多く(^_^;)
おかげでなんか窮屈だった(おいっ!)
もうすっかり普段着仕様に慣れきってる私(いいのか!)
たまにはお出かけにも着て行かなくちゃね。

千葉パルコにはリサイクル着物を売ってるたんす屋さんが入ってるのだけど普通のきもの屋さんも入ってる。
どうみても若い子向きのお店なので年齢的には厳しいのだけどみゅうは気持ちだけは若い(;一_一)
だから見るならばこういうお店が好き~♪
そしてこのお店は伊勢木綿に力を入れていてかわいい反物がいっぱい。
いつもパルコに来るたびに目の保養ってわけでじっくり見てたのだけど…。
今回特別セールとやらをやっていて雰囲気がわさわさしていて気が緩んだ。
かわいらしい店員さんと言葉のキャッチボールをしていたらいつの間にか伊勢木綿巻き巻き(-_-;)
いや、木綿は正絹に比べれば全然安いけどそれでも反物自体で25,000円。
それに洗いやお仕立て等々含めれば軽く倍近く。
我が家じゃぽんと手ぇ出ません、はい!
いつか買いたいなとは思ってるけど遠い"い・つ・か"なんだよ~。
まだ買えないからと言ってもどんどん巻き巻き、そして帯まで選んでくる。
さすがにシュウさんもやばいと思ったのか、そろそろ駐車場の時間がと呟く。
この機だと
"ごめんね、もう駐車場の時間があるから帰らないと"
"大体月一くらいで着てるからまた寄ります"
かわいい店員さん、未練たっぷりだったけど無理やり帰ってきたよ。

あ~あ、気に入っていたお店だったけどこれからはそうそう行けないな。
見るだけっていうのはやっぱきもの屋さんだと難しいのね。
ちょっとテンションなみゅうであった。
ほんとに伊勢木綿、かわいかったんだけどね。。。



クリック・プリーズ~ (=ΦエΦ=)

Posted on 2013/09/25 Wed. 23:22 [edit]

category: 着物大好き

TB: 0    CM: 0

25

困ったときの・・・ 



蒼頼み。。ということで、最近撮った中で気に入ってるものをいくつか出してみます。。









肉球シリーズというわけで。





可愛かったので、手を。





そして寝顔。


なんか寝てばっかりとの声が聞こえます。なので。





たまにはこんな真面目な顔も。。






クリック・プリーズ~ (=ΦエΦ=)


Posted on 2013/09/24 Tue. 23:50 [edit]

category: 猫たち

TB: 0    CM: 0

24

まずは玄関から行こう 

なかなか紹介できなかった我が家。
少しずつでも紹介しようと重い腰をやっと(笑)
やっぱまずは玄関だよね。
我が家の玄関はなぜか無駄に広い(^_^;)
トイレやお風呂場は狭いのにね、謎だ。
でもこの広々とした玄関は大いに気いってるのだ。
ということで(写真、みゅうのアイポットタッチなのであまりきれいじゃないです)



玄関開けたらこんな感じ。
右側に見える茶色いのがみゅうパパお手製の下駄箱。
妙に巨大なんだけど~(笑)色はオイルステインで塗ってもらった。
真正面の上のほうに階段の手すり部分があってそこも楽しいんだけど写ってない。
そこは今度。



この棚は前にも書いたけど石鹸乾燥箱。
下二段に木のケースを入れてそこで乾燥させている。
今現在はこの間作った分だけ(-_-;)
どんどん作って玄関を精油の匂いで充満させたい…野望。
上のスペースはフクロウの導師が仕切っているけど(笑)このスペースはイベント関連の物とか置くようにしたいなぁとも考えている。

そうそう、一軒家の蒼対策はこれ!



ガーデニング用の木の伸縮フェンススタンドを逆さにして使ってる。
蒼はあまり活発な方ではないから階段部分から飛び降りたりしないのでこれでほぼOK!
後は玄関扉を開けるとき一応気をつけておけば。
蒼にとってこの木の扉は結界らしく開いていてもこの中には入らない(笑)
聡いやつで助かるわ(^^)v

玄関のインテリア、こっちに来て買ったものは一つもなし(^◇^)
全部マンションで使っていたものばかりだけどうまくしっくりきたかな。

でも壁…やっぱ汚いのよね~どうすっかなぁ。
ま、その点はスルーしてね。
また少しずつご紹介していきます~。

明日はれんれんのための布を買いにお出かけ。
着物着て行こうかな。

 
 
クリック・プリーズ~ (=ΦエΦ=)

Posted on 2013/09/22 Sun. 22:29 [edit]

category: おうち作り

TB: 0    CM: 0

22

水は低きに(笑) 

ここ数日、悩んでいたカフェエプロン問題(そんな大げさな…)
ついに決着!
最初はかる~い気持ちで型紙、ネットであるかなとググってみたの。
すると…出てくる!出てくる!売っているエプロン(笑)
ロング という言葉も加えたからよく出てくるのはパティシエが着てるような撥水機能のある黒いエプロン。
当然ポリエステル100%。
ポリはこの間も書いたけど静電気女のみゅうには無理だ(*_*)
だって着物たいていウールだろうから。
普段着にポリの着物はほとんど着ない。
やわらかもの(正絹)はもっと絶対に着ない。
着るのはウールと木綿ね。
数的にも断然ウールが多い。
ならば何も好き好んで電気を発生させる必要はない。
丈夫だからデニムの生地で作ろうかな~?
それともちょっと厚めの生地の木綿でかわいらしく?

とここまではちゃんと作る気でいた。
が…にゃんと千円台で結構良さげなものを発見!
黒くて厚めの綿生地でオーソドックスな(ある意味レトロ?)カフェロングエプロン(^◇^)
リンク貼っちゃおうかと思ったけど後でのお楽しみ。

楽天で見つけたのだけどこのサイトはエプロン専門店。
そうだ!もしかして割烹着もあったりしない?

あったあった!それもものすごくたくさん!(^^)!
そしてかなりのピン切り。
下は1,260円から上は6,400円
あ、でも着物の上に着る色のついた割烹着ってよく見るのは平気で一万くらいするからそれでもかなりお安めだ。
これから普段着着物をするにはやっぱ割烹着は必須アイテムだと思ってたの。
一枚オーソドックスなのを頂いて持っているけど普段から着てられるようなのが欲しいなぁ~と。
思わずシュウさんにおねだり。
シュウさんはこういうときはダメとは言わない(^_^;)
甘えてぽちっとな。
もちろん買ったのは1,260円のタイプ。
夜に注文したから受付が明日。
届くのは3日後くらいかな~?
どっちにしろ割烹着を着るのは早くても10月過ぎだから問題ない。
届いたらお披露目するよぉ~(^^)v

結局、やっぱ買うのねってな感じだけど(笑)
みゅうはちくちく苦手だし、この値段なら布を買うより安いし~
ま、タイトル通り、水は低きに流れたわけだ(-.-)ちゃんちゃん!



クリック・プリーズ~ (=ΦエΦ=)


Posted on 2013/09/21 Sat. 22:53 [edit]

category: 着物大好き

TB: 0    CM: 0

21

昨日着てみたけど 

急きょ、お月さんを見に行ったから…
帰りが遅くなってちゃんと写真撮らなかった。
なので自分撮り~。
色変だけどこんな感じ(-_-;)



予定通り、浴衣のしじらを着物風に着たの。
夏って基本的に半えりは白みたいだからそうしてみた。
実はこうやって浴衣とかを着てみたのは初めて。
この着物着て実家も行ってみた。
ママはみゅうが着物好きだって知ってるから
”着物着てきた!”って言ったら”あらいいわね~”
ちょっと安心(^_^)
ま、ずいぶん地味ねとは言われたけど浴衣なのって言ったら納得していた。
パパも特に何も言わずスルー。
よしよし!これなら普段着着物生活、無事にできそうだ。
もちろん着物着て普通にれんれんと二階を走り回ってきたよ(笑)
れんげ、今日も元気元気(^_-)-☆
カメラを忘れちゃったので写真はまた今度ね。

早く10月になって袷になればいいなぁ~って…
思えば木綿は単衣か。
ならもう木綿着ちゃってもいいんだね。
別に浴衣を着物風にしなくてもいいんだ^_^;
とは言ってもしじらは浴衣っていうより着物っぽいけどね。
どうせだから帯変えてもう一回しじら着たいなぁ。
さあていつ着れるかな。
そうだ!エプロンのことも真剣に考えなくちゃ。
布…千葉のユザワヤまで買いに行くかな、う~ん。
みゅうに作れるか?よく考えなくちゃ。。。
秋が深まってだいぶ着物頭になってきた今日この頃であった!



クリック・プリーズ~ (=ΦエΦ=)



Posted on 2013/09/20 Fri. 22:31 [edit]

category: 着物大好き

TB: 0    CM: 0

20

月海 





中秋の名月です。おまけに満月。。

みゅうさんが午後に発した言葉

「海で月見たらきれいだろーねー」

ということで、白子海岸に行ってきました。。




真っ暗な砂浜。ほとんど月明かりの撮影なので、あまり満足出来る写真ではないですが、

とりあえず満月をアップにしてみました。




で、お月見といえば芒(すすき)とお団子。

芒は残念ながら手に入らず、来年のお月見までに庭にパンパスグラスを植えることを硬く心に誓い、

お団子はなんか栗のやつで、いわゆる正統派とは離れちゃったけど・・・まあ、楽しければ(笑)

ではでは、これからお月見宴会なので、今日はこの辺で。。。





クリック・プリーズ~ (=ΦエΦ=)

Posted on 2013/09/19 Thu. 22:35 [edit]

category: 日々つれづれ

TB: 0    CM: 0

19