せねきお - 橙色な灯りの下で -
せねきお家のつれづればなし
第3弾(・o・)/
今回はバラ以外の植物を紹介します。。

キツネノマゴ科の常緑小低木「パキスタス・ルテア」です。黄色いのは「苞」と呼ばれる
部分で、白い舌のようなのが花です。

水連です。まだ咲き始めで、これからって感じですね。。

チョウセンアサガオ。トランペットの名のほうが知れてるでしょうか。。

最後はパピルスです。。
次回はまたバラを紹介します(*^o^)

人気ブログランキングへ
31
シュウさんのポテトサラダ
いっぱい入って安かった。
だからど~~~してもシュウさんのポテトサラダが食べたくなった。
ということでじゃがいもいっぱいお買い上げ(笑)
5個だけカレー用に残してあとはシュウさんにお願い!
ポテトサラダは結構手間がかかるし、力もいる。
なので昔からこれはシュウさんにおまかせ。
そして何よりとても美味。
大人向けにカラシを効かせ
我が家のあっさりめの手作りマヨネーズでえ味付け。
丁寧に潰したじゃがくんはまったりとなめらか。
ああ~うま~い(^O^)
で当然食べ過ぎた(-_-)
マカロニグラタンと一緒に頂いたのだけど(グラタンはみゅう作)やっぱ量が多かったか!
明日またwiiでいっぱい走らないと、くすん。
ということで我が家のポテサラはこれだ!

写真、お腹が空いてたのでゆっくり撮れなかった。
盛り付け失敗。
ホントはおいしいのにおいしそうに見えないかも…( ̄□ ̄;)!!
残念。。。

人気ブログランキングへ
30
今回はシンプルに石けん作ってみた

日曜日にやっとぐるぐるした。
順番からいうと4月分の石けん(;一_一)
もはや毎月一回ずつのぐるぐるで無くなってきている。
歳とるとなんだかすぐに流されるようになってきたような~
まあいっかってね(-_-;)
あ~あ、ちゃんと強い心を持たないと…自己嫌悪。
まあ、とりあえず今回の石けんちゃんは
豆乳石けん じゃ!!!
他の材料は実にシンプル。
オリーブオイル、ココナッツオイル、ラード、ひまし油。
水分の2/3を豆乳にして普通に混ぜ合わせた。(今回は後入れせず)
大丈夫かな~って心配だったけどどうやら平気だったみたい。
オリーブオイルの割にはトレース出るの早かった。
豆乳効果?
今回はとにかく豆乳を味わってみたかったから香りづけ時にほんのちょっとホホバを加えただけ。
使い心地が楽しみだ~。
表面がちょっとでこぼこだけど色は………想像通りだね(笑)
まずは一週間後の(みゅうはいつもこれくらい)型出しを楽しみにしようっと。
さて次の石けんは何にしようかな♪
目標6月あたま!頑張るぞ~p(^ ^)qファイト

人気ブログランキングへ
29
第2弾(*^-^)

神代植物公園第2弾です。。

久しぶりに来ましたが、以前に比べてフロリバンダ系がずいぶん増えた印象です。
その分ハイブリッド系が減ったような・・みゅうさん残念そうでした。。

でも、最近のフロリバンダは蕾も花も大きいです。びっくりしました。。

次回はバラ以外の植物たちも紹介します。(・o・)/

人気ブログランキングへ
27
日々是努力(:_;)
で、状況は………
一歩進んで二歩下がる…二歩進んで一歩下がる
ってな感じ。
はい(*_*)全然うまくいってません。
それもこれもついついごはんを美味しく食べてしまうから。
でもね、命の水タイムのおつまみは無しにした。
ごはんをちゃんと食べてるのだから必要なし。
運動も出来る限り毎日続けている。
おかげで代謝はあがってきた
ようやく太った原因わかったし(年齢的なもの(-_-))
そうそう痩せないこともわかったので長期戦。
とにかく頑張り続けるしかない。
みゅうみゅう、ファイト~♪オ~~~~♪♪

人気ブログランキングへ
26
これもあれも僕のものだ!
証明写真が出来上がったよ笑)
じゃ~ん!

シュウさんのパイル地スリッパ、顔突っ込んでます!!!
ちなみに汚れてはいるけど洗濯はマメにしてるので匂ったりはしないかと(^_^;)
よくこうしてシュウさんスリッパとバトルしている蒼。
何が彼をそうさせるのか!?
こればかりは謎。
シヴァはやらなかった行動だから。
あまりの蒼の熱心さに少々辟易していたシュウさん。
パイル地か!パイル地が気に入ってるのか?(でも違う百円スリッパにも顔突っ込んでたよ byみゅう)
………ならこのスリッパは蒼にやろう。
ってなことで毎年恒例、新しい畳スリッパをゲットしたシュウさん。
なんたって畳スリッパならみゅうは一年中履いてるし、去年はシュウさんも履いてたけど何もなかったし。
これで一安心。。。
安心?

わぁ~い、またおにいちゃんのスリッパ来たぁ~。
これも僕の♪
スリッパ争奪戦はまだまだ続きそうであった。
シュウさ~ん、諦めなよ(^◇^)

人気ブログランキングへ
25
今度はドライブ~♪
満喫してるよ~。
今日は暑いくらいだったけど湿気がないから全然平気♪
あまりに気持ちよさそうな天気だったので急きょ、お墓参りに。
シュウさんのおばあちゃんと友達のもりおちゃんのお墓はすぐ近く。
ついでじゃないから、どっちも大切だからいつも二か所ご挨拶に伺う。
途中ちょっと混むから大体片道2時間弱。
シュウさんにとっては格好のドライブなのだ!
シュウさんは一週間以上ドライブしないとあばれる
な~んて嘘だけど(笑)
今日はホントお墓参りにも最適だった。
新緑の季節。
気持ち良いよね~。
お墓参りは年に数回行くけどこの季節が一番素敵かな?
次は夏?秋?
またご挨拶に行こう。
と、この季節を楽しんでいる私たち。
が、面白くないコが一人。
寒い時ははずっと一緒にいてくれたのに、遊んでくれたのに、この頃出かけてばかり。
つまんない、つまんない、つまんな~い!

かまってかまってで、あちこちでへそ天サービス(笑)
明日はたっぷり遊んであげようかな。
かわいいかわいい我が家の息子であった。

24
久しぶりの。。

神代植物公園に行ってきました。
ここのバラ園はなかなか見事でして、今が春バラの見頃です。

個体差があるので、品種によっては終わりかけの物もありましたが、概ね平気でした。

暫くぶりでバラとじっくり向き合いましたが、改めてその表情の豊かさに驚きます。

あと何回か紹介しますね。。(*^-^)

人気ブログランキングへ
23
我が家も話題の日食ネタを

25年ぶりの金環日食、見れたよ。
一応見るつもりではいたのだけど、実はかなり甘く見てた。
わざわざ眼鏡買う必要はないだろう。
だって千円以上するんでしょ?
高いし………
一回きりだし………
ニュースでは直接見ちゃだめだ!と騒いでいるけどちょっとなら平気だろうと。
とりあえずせっかくだから見ようとシュウさんの計画立てる。
シュウさんは今は夜勤仕事。
仕事が終わるのが朝7時。
近場だからチャリですぐ帰ってこれる。
ならばどうせだから待ち合わせして公園ででも見ようか。
ということでみゅうもおうちを7時に出ることにした。
みゅうは仕事が深夜にもあるので寝るのが遅い。
よって普段はこんな時間起きたことない(笑)
超久しぶりの朝から外出。
とはいえ今日はやっぱ特別。
マンションの廊下を同じ階のママとお嬢ちゃんが太陽を見てる(笑)
おはよう~!
そして早朝のチャリは半袖では寒かった(@_@;)
太陽は………とてもとても直視なんか出来るわけないくらい眩しい。
こ、これは、しくじったか!?
とにかくシュウさんと落ち合う。
そして提案。
シュウさん、とてもとてもサングラスとかじゃ無理だよ。
おうちに帰って対策を練ろう。
シュウさんも同じことを思っていたらしく、大急ぎで帰宅。
到着時間7時20分
マンションの廊下は色々な階、おこちゃまたちやママたちで大にぎわい(笑)
急いでおうちに入る。
と………
みゅううう~~~~~みゃう~~~~~~~
蒼が超パニクッた状態で寝室をうろうろ。
そしてベッド下に避難。
???蒼~蒼~どうした?大丈夫だよ~。
ふと部屋を見ると朝日がさんさんと注ぎ込むいつもの寝室が暗くなってる。
そう、日食が始まってるんだ。
シュウさんと必死に蒼を呼んで
なでて~抱っこして~落ち着かせる。
そうか、やっぱこういう自然現象は怖いか。
いつもはいるみゅうも何故かいなくなっちゃったもんね。
みゅうが出かけるまではベッドの上で気持ちよさそうにへそ天して寝てたのに。。。
びっくりだった。
とりあえず二人揃っていっぱいさわってもらって落ち着いた蒼。
となると私たちも急ぐ。
みゅうがずっと考えていた必殺兵器(笑)
シュウさんのなるべくレンズの暗いサングラスに緑のセロファンを3重に重ねてみる
レッツトライ!
おおおお~見える。見えるぞぉ~。
早速シュウさんにも渡す。
シュウさんも大喜び。
みゅうはそのまま部屋の中で観測。
ちゃんと輪っかになった金環日食もくっきり見えたよ。
シュウさんはその頃、カメラ持参で廊下で撮影チャレンジ。
が、やっぱちゃんとした眼鏡とかじゃないからセロファンだけじゃぼんやりしちゃって無理だったらしい。
ちなみにセロファンは石けんの梱包用で持っていた(ありがと~手作り石鹸(笑))
まあ自分の目でちゃんと輪っか見れたらしいからよかったね。
部屋に戻ってカメラをいじっているシュウさん。
みゅうはそのまま観測。
でもどんどん曇ってきたよ。
っとっとっと………なんか裸眼で太陽見えるよ。
シュウさ~ん、今、いい感じだよ。写真写真!!!
ってなことで撮ったのが今日の写真。
残念ながら金環日食ではないけど太陽が欠けてるのはわかるよね~。
月じゃないんだよ、太陽なんだよってことで(笑)
それにしても蒼にはかわいそうなことしちゃったかな。
最初からおうちでシュウさん待ってればよかったね。
その後も妙に一日おとなしい蒼であった。

21
そして今日はサイクリング~♪
引き篭もりがちなみゅう(笑)でもやっぱ出かけたくなる。
候補はいくつかあった。
でも季節限定な場所は優先的に行かざるを得ないかと。
ということで今日の出かけ先は深大寺植物園。
バラよ、バラ~♪
いつもは車で行ってるとこだけどシュウさんの
“今日はきっと駐車場に入るのに行列していることだろう”
の一言でチャリ行き決定!
チャリでの移動に慣れてるシュウさんに道を調べてもらい2時過ぎにGO!
前と違ってみゅうも体力ついてるからね。
平気!平気!って思ってたけどちょっとタイヤの空気抜け気味だった(^_^;)
思ったよりも時間かかって約1時間ちょいで到着。
それほど疲れなかったけどね。
植物園、想像通りとっても混んでいた。
そしてシュウさんの予想通り、駐車場待ちの車、行列してた。
あ~よかった♪
混んでるけど広いからね。
一つ一つ、ゆっくりとバラを堪能したよ。
昔はせねきお家にもバラちゃんいたけど…
対面のマンションが建て替えて陽当たり悪くなったせいか…
さよならしてしまった。
それ以来もう見るだけとなっている。
残念だけどね、枯らしたらかわいそうだからね。
みゅうの好きなのはハイブリッド。
シュウさんはフロリバンダ。
美しい形も、素晴らしい香りもたっぷりと堪能してきた。
なんたって8割咲だったもの。
ジャストタイミングだ♪
花によってはこれからも子も、もうほとんど終わりに近い子もいたけどホントにきれいだった~。
みゅうは写真撮ってないので今日は貼れず。
後でシュウさんから全体写真を貰って貼っておくことにしよう。
個々のバラちゃんはきっと明日、シュウさんが紹介すると思う。
やっぱ植物園はいいなぁ~。
心の洗濯が出来るね。
今度は秋薔薇だ!絶対に来るぞ~

そして帰りのチャリ。
だいぶ涼しくなってルンルンに“サイクリング~サイクリング~やほ~っ!”と喜んでいたら
こけた(._.)
膝小僧、イタイ。。。くすん。
運転は慎重にっと。

人気ブログランキングへ
20