せねきお - 橙色な灯りの下で -
せねきお家のつれづればなし
バレンタイン・デーだね
やはり一応やるでしょ。
我が家では色気なしだけどここ数年シュウさんも一緒に行ってチョコを物品し、ある程度目星付けた中から選ぶという方法を取っていた。
で、なんとなくここ2~3年ロフトで生チョコを買っていた。
去年シュウさんが買った生チョコはま~~~~~ったく甘みのないタイプ。
興味があって自分で選んだんだけど後悔MAXだったらしい(笑)
週末何かと忙しくてついついチョコを買いそびれていたみゅう。
今年はどうする?と聞くと、
そこらへんで売っている板チョコとかでもいいよ!
今年は見た目より味にこだわりたかったらしい。
確かに日本のメーカーの板チョコはおいしいからね。
でもそれじゃなぁ~と悩んでいたみゅうの目に飛び込んできたこれ!

わぁ~お菓子(チョコレート)の家だ!!!
児童書好きのみゅうとしては飛びつくでしょ(笑)
子供のころからそんなに甘いもの好きではなかったけどやっぱ憧れたお菓子の家。
で中身はこちら!

ほんとは少し食べようと思ったんだって。
でも全部部品

作るまで無理なのよ、ふふっ。
今日は忙しくて作れなかったからチョコはお預け。
明日、制作にかかる予定。
なのできっと明日はチョコの家が見れるよ~♪
ぜひぜひ遊びに来てね


あっ、蒼君も男の子だった。
チョコないけど………仕方ないね(笑)

14
| h o m e |