せねきお - 橙色な灯りの下で -
せねきお家のつれづればなし
偏頭痛…そしてその後

昨日の偏頭痛記事…。
みんなの後押しを貰い、ちょっと腰が引けていたお灸に挑戦してみたよ!
昔からあるのだからそれなりに効能はあるのだろう。
でも熱そう。。。
これが正直な気持ちだった。
やっぱ子供の頃、あちっ、あちっ、っていう映像を見せられていたからね。(まあギャグが多かったけど)
でももうみゅう大人だし~(ってか中年だっ!)やれないことはない!
でシュウさんと一緒に買いに行ってきた。
今は火をつけないタイプもいっぱいあった。
長めに貼っておくんだね。
でも情けないことにみゅうは結構肌が荒れるヤツだから長時間だとシールにかぶれる。
それになんたってシュウさんが
昔からある火を付けるタイプがやっぱ一番!だって今も売れ続けてるんだから!!!と。
で由緒正しき(笑)せんねん灸を買ってきた。
初心者用はなかったのでレギュラータイプ。
火を付けるタイプは2種類しかなくてどちらもたっぷり入ってるよ。
やりがいがありそうだ。
まずはシュウさんにおススメした。
シュウさんも肩こってるって言ってたし。
でも実はシュウさんで実験したかった悪魔のみゅう。

シュウさんが熱いって言ったら根性なしのみゅうには絶対に無理だから。
それにやり方とかもわからなかったから最初ははシュウさんにやって貰わなくちゃね。
ということでシュウさん、肩に2個挑戦!
最初は全然熱くないって言ってた。
そして4分後あちっ!って言って終了。
どうやら少しずつ熱くなっていって最後にちょっと強めに感じるように出来てるらしい。
シュウさん曰く、まったく問題ないよ。
ならばみゅうも挑戦!
シュウさんの言った通り、最初は全然なにも感じない。
3分くらい経ったころからちょっと熱さを感じて来たよ。
でも終る頃の強めの熱さは大したことない。
その後、足の裏にもやってみたけどこっちはまるで熱さ感じず。
これなら大丈夫そう。
で終わった後は、、、
シュウさんも言っていたけどちょっと肩が軽くなる感じ。
血行が良くなるからだろうね~。
みるみるうちに!って感じではないけど確かに続けていけばいいかも~。
結構丁寧な解説書も付いてるし、次はもうちょっと数か所に置いてみよう。
写真の通り、なんたっていっぱい入ってるから(^_^;)使わなくちゃね。
そうそう、そこに写ってるエビはまた次回!
それにしても薄着でやるからと一番狭くて一番暖かい部屋、仕事部屋でやったものだから
もぐさの匂いが充満。。。
この匂いの中で仕事してる私。
別に嫌な匂いじゃないけれどちょっと複雑


18
| h o m e |