fc2ブログ

11 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 01

せねきお - 橙色な灯りの下で -

せねきお家のつれづればなし

本年もお世話になりました。 


今年も残すところ、今日を含めてあと二日。
みなさま、今年はどんな一年でしたか?
我が家はあまりに山あり、谷あり、谷あり、谷あり、水没…………。
のような一年でした。
それでも今日、こうしてみんな元気で同じ部屋で過ごせることを幸せだと思ってます。
来年は…落ち着いた一年を過ごしたいなぁ。
でも何はともあれみんな元気で過ごせることが一番かな?

明日は昼過ぎからみゅうの実家に帰省です。
お風呂に入って、お土産のお菓子を作ってと明日はバタバタ。
まあ元旦には戻ってくるけどのんびり日記を付ける時間はないと思うので。

 今年一年、大変お世話になりました。
 また来年もゆるゆるとお付き合い下さいませ。

では元旦にまたお会いしましょう。

 みなさま、良いお年をお迎えくださいm(_ _)m

人気ブログランキングへ

Posted on 2011/12/30 Fri. 23:17 [edit]

category: ご挨拶

TB: 0    CM: 2

30

年末ですね 


いよいよ年末です。
どんな一年でしたか?

我が家の今年一年は、「激動」でした、、、
来年はとにかく落ち着きたいですね。。(シ)


人気ブログランキングへ

Posted on 2011/12/28 Wed. 23:20 [edit]

category: 一言日記

TB: 0    CM: 2

28

心臓が止まるかと思った 

おとといの夜中のこと。
珍しく家族が別々の部屋に。
みゅうはリビングで命の水タイム。
シュウさんはとっくに寝室で夢の中。
そして蒼は仕事部屋の自分のベッドで就寝。
夜は仕事部屋はみゅうの仕事後は閉め切ってることが多い。
が、この日はみゅうが仕事が終わって部屋を出る時、蒼があまりに熟睡モードだったものだから起こすのも可哀相なのでそのままにしてたんだ。
そういうこともたまにある。

いい具合に酔っぱらって(笑)さあ寝よう。
そういえば蒼、仕事部屋にそのまま置いてきても必ず起きてきてみゅうにべたべたするのに今日は来てない。
大抵は“早く寝ようよぉ~~~”とばかりにソファの背中部分に飛び乗り、みゅうの顔にしっぽをパシパシする。
それでも寝ないとすねてシュウさんのいるベッドの上で丸くなってふて寝する。
そしてみゅうがベッドに入る時は一緒に布団の中に入る。
のがほぼ日課。

なのに今日は来なかった?
あれれ?と仕事部屋に。
蒼~♪と声をかけ、一緒にベッドに…………

  つ、冷たい!?

  触って呼びかけても全然動かない

  \(◎o◎)/!

シ、シュウさ~~~~~~ん、あ、蒼がぁぁぁぁぁぁぁあ

飛び起きるシュウさん。
慌てて二人で蒼の元へ。

蒼が冷たいの。全然動かないの~~~~~~
おもむろに蒼を持ち上げるシュウさん。

そして………

超迷惑そうに少しだけ瞼を開ける蒼

  えっ?

こんなに寒い部屋で寝ていたから冷えちゃっただけだよ。
全然平気だよ、とシュウさん。

  そ、そうなん?でもこんなに冷たくて………

さっ、蒼、寝るぞ!
とさっさと蒼を連れてベッドに戻るシュウさん。

  ツメタイ………

ええ、ええ、みゅうも入りましたよ、ベッドに。
そして蒼にべったりくっついて朝まで眠ったよ。
熟睡は出来なかったけど。
翌朝、シュウさんに言われたこと。

  みゅうは過保護過ぎ!

はい、でもママですから…ママは心配なのだ。
でも、でも、あ~~~~よかった。
蒼、あんなに冷えるなら潜って眠ってね。

人気ブログランキングへ

Posted on 2011/12/27 Tue. 20:11 [edit]

category: 猫たち

TB: 0    CM: 4

27

クリスマス~♪ 

今日もクリスマスパーティ。
って何回やるの???
昨日は出来合いもので軽くパーティだったの。
夜に吉祥寺に写真撮りにいったりしたしね。
なのでごちそうパーティは今日これから♪
買ってきたケーキだけはもう食べちゃったけど…。
最初から予約とかしてなかったのでいつも通りピースのケーキ。
今年はレモンドロップにした!
チーズケーキだったから甘すぎず美味しかった

ごちそうは毎度お馴染み寿司ケーキ。
具はアボガドやツナ、キュウリ、錦糸卵、プチトマトね。
そしてジャガイモ&ニンジンのポットロースト。
シンプルサラダ。
うずらの卵とウインナーのオードブル。
コーンスープ。
そしてワイン

ちょっと食べすぎの感があるためこれくらいにしておいた。
それでもダイエット中に人間の食べる量ではないと思うが………
まあダイエット中でも休息日はあることだろう(普通ないよ)

日中はあまりの寒さにまったく外には出ず、おうちで年賀状作りに励む。
この間の半幅帯&ウールの着物を着て写真撮り。
その写真を使って作ったよ。
そうそう、コーデを紹介する予定だった。
こんな感じ~♪



接着芯は付けてあるけど綿だし、強度的には弱め。
でもとっても結びやすい。
使い勝手良さそうでルン
ちょっと地味っちコーデかな~?
でも大分早く着つけられるようになって来たよ。
年末、もうちょっと着ることにしよう。
ごちそう、いつも同じだけど一応ペタン。



メリークリスマス♪


人気ブログランキングへ

Posted on 2011/12/25 Sun. 22:02 [edit]

category: イベント

TB: 0    CM: 6

25

メリークリスマス! 



たくさんの人が楽しい時を送れますように~!

吉祥寺のクリスマスネオン

Merry Merry Christmas



人気ブログランキングへ

Posted on 2011/12/24 Sat. 22:20 [edit]

category: イベント

TB: 0    CM: 4

24

サボりの日 


今日はダメダメな一日。
駅前に野菜を買いに行ったらあまりの寒さに全てをあきらめた
クリスマスネオン、見に行こうと思ってたけど今年は吉祥寺と原宿だけで終了っぽい感じ。
ってどちらも去年とあまり変わらなかったから写真なし???
あ~せめて吉祥寺だけでも撮れたら撮って貰おう。
ということで今日はまたしても蒼の写真を

 ではでは………ドロン

人気ブログランキングへ


Posted on 2011/12/23 Fri. 23:47 [edit]

category: 一言日記

TB: 0    CM: 2

23

痩せない(@_@;) 


Wii Fet始めてもう一カ月以上。
運動嫌いのみゅうにしては結構やっている。
大体毎日30~40分くらい。
な、の、に~~~~まったく痩せない。
確かに冬になって外に出る回数かなり減ってる。
汗をかくことも減っている。
要は冬は夏よりも基礎代謝が落ちてるってことだよね。
なのに食べる量は前と変わらず。
原因はここだろう。
いや、本当は別にもあるのだが…(夜中の命の水タイムだけはやめられない)
ちょっと調べてみたらWii Fitでみゅうくらいの年齢でダイエットに成功した人は2時間くらい毎日運動していたらしい。
  2、2時間~
こんな時間をどうやって作ればいいんだ?
  早く起きればいいんだよ。(ああああ~影の声が)
そ、そうなんだよね。
冬はついついベッド君に甘やかされて。
なんて言っている場合じゃないか。
まあいきなり2時間は絶対に無理。
ただ確かに40分だと終わる頃にやっと身体がぽかぽかする程度。
ならば何とか1時間やるようにしてみよう。
せっかく中毒だったミンティア断ちにも挑戦中だし。
(なんかこの頃止めるものが多くて寂しい)
ただでさえ代謝はめちゃ落ちる年齢だぞ。
頑張って毎日Wii Fitで楽しい運動をするのだ!
お~~~~!!!


人気ブログランキングへ

Posted on 2011/12/22 Thu. 22:09 [edit]

category: 日々つれづれ

TB: 0    CM: 2

22

TCGのクリスマス企画に応募したよ 



蒼の故郷、東京キャットガーディアンの~クリスマス企画 TCG卒業生今昔物語~に応募した。
TCGで里親さんを待っていた頃の写真と並べて、猫たちの成長を楽しもうという企画。
シュウさんが撮りためた中から厳選した6枚!
本日、アップしてもらった

その記事はこちら!

前にも書いているけど東京キャットガーディアンさんは開放型の猫シェルターの運営をしていて常設の譲渡会場とカフェタイプのスペースをもつボランティア団体。
活動ポリシーはこちら(HPからの抜粋)

―殺される猫達を救おう―
多くの人々が小さな動物を愛しいと思い、一緒に暮らすことを望んだり、不幸な境遇にあれば助けたいと考えます。
そのお気持ちのある人の居る場所まで“つなげる事”。
不足しているのはこのシステムだと思います。
私たちは宣伝・広告に大きなお金をかけることは出来ませんが、「想い」を同じくする方々と連携して相乗効果を上げるべく全力を尽くします。
誰も望んでいない殺処分。
活発になってきている地域猫活動(猫の新たな供給を止める事)と平行して、ペット産業の流れを不幸な猫に向ける(猫の新たな需要を作る事)が、殺処分ゼロへの道だと考えます。
「シェルターから伴侶動物をもらう」という選択が動物と暮らす際のスタンダードになるように努力していきます。

とても素晴らしいポリシーだと思う。
猫や犬を家族に迎えたいと思った時にペットショップではなく、こちらのようなボランティア団体、もしくは里親さんから譲り受けるカタチが主流になるように祈ってる。
猫ちゃんは大分そういう意識をもつ方も増えて来たけどわんちゃんはまだまだだね。
ワンちゃんもいるよ~。
他の国はもっともっとシェルターは人々に知れ渡っている。
日本でもたくさんの人がシェルターや里親さんのことを知ってくれればいいなと思う。
せめてそういう選択肢があるということを知ってほしい。
もちろんシェルターゆえの弱点だってある。
それはわかってる。
それでもシェルターや里親さんのおかげで生きることが出来た子たちがいっぱい。
愛されて暮らしている子たちがいっぱい。
それだけでほんわかしてくるよ。
どうか蒼みたいに愛さえて暮らせる子たちがどんどん増えますように~。
これからも応援していくんだ!

人気ブログランキングへ

Posted on 2011/12/21 Wed. 20:38 [edit]

category: 猫たち

TB: 0    CM: 2

21

そのとき蒼は… 



ここんとこ連チャンで書き綴った半幅帯制作。
我が家の図書室(と呼んでる部屋…笑)でやったんだけど。
シュウさんにも手伝わせたから自然とみんな図書室に集まることに!
となると絶対にやって来る蒼。(寂しがり屋さ~ん
でもミシンにアイロンにハサミにと結構危険。
だからみゅうとしても気が気じゃない。
でもそんな思いはどこ吹く風。
蒼はマイペースで楽しむ。。。
なにしろ

 ボビンを転がしたり…

 チャコペン齧ろうとしたり…

 ものさしを転がしたり…

 布の切れ端を咥えて行こうとしたり…

 カットしている最中の布にダイブしたり…

 アイロンかけてたらミシンを載せてるちゃぶ台で居ずまい正して座っていたり…(これはめちゃかわいかった)

 ちゃぶ台の下からこっそりと糸にじゃれたり…

あんまり危ないのでシュウさんがキャットタワーの上段に設置(笑)
大人しくしていてよぉ。。。
まあみんなそこに長時間いたのだから仕方がない。
興味津津の蒼からチェックされつつ、私たちも蒼をチェックしつつ過ごした一日だった。
これも或る意味幸せなひと時か!?

買うと超高いから、ずっと置いてあるセーターになる予定だった毛糸(7年熟成中)でマントかポンチョをまっすぐ編みで作ってみようかとまたしても無謀にも企んでいるみゅう。
これもあの本に触発されて。
でもシヴァでさえ、毛糸にはじゃれついて大変だったから蒼となると……
とてもとても編み物なんかやらせてもらえないかな~?う~む。。。



人気ブログランキングへ

Posted on 2011/12/20 Tue. 20:07 [edit]

category: 猫たち

TB: 0    CM: 4

20

手作り半幅…とりあえずは出来上がり 


こんな感じに出来上がり。
角が丸いのは諸処の事情があったため。
事情はあまりにハズくて書けない
と、とりあえず出来たことで良しとしよう。
裏地はどちらも同じ。
リバーシブルで使うつもりだからホントは裏表ないんだけど…。
一応この裏地は長いのを一本で切ったからつなぎ目なし。
表地の二種はどちらも1mくらいしかなかったものを繋いだ。
紺地の方は仲良しのネットのお友達に頂いた布。
多分きっと結構なお値段がするものかと(笑)
もともとの柄が繋がっているものではないのでこちらはつなぎ目まったく問題なし!(ありがたい)
もう一つの黒のドット柄はつなぎ目ばっちり目立つのでちゃんと考えて結ぶこと。
こちらのドット柄は幅17cm、長さ3.6m。
変わり結びも出来るかな~?



紺地の方は幅16cm、3.3m。
紺地の方は短めなのでシンプルな結び方専用のつもり。



こうやって遠目から写真で撮ると結構問題なしに見えるね(笑)
が、しかし問題ありありの品である。
でもまあ普段着着物として使う分にはきっと平気だろう。
お気楽なもんだ。
ちょっとだけ作り方書いておこうか?

まず帯の長さや幅を決める。
それに合わせて布をカット。
幅は出来上がりサイズに上下1cmずつ縫い代としてプラス(16cm幅にしたかったら18cmでカット)
長さは
 110cm幅の布だから長さは3.3m弱→110cm×3本カット ―(マイナス)布のつなぎ目2か所おおよそ1cm(0.5cmずつ)
 100cm幅の布、長さは3.8m→100cm×4本カット ―(マイナス)布のつなぎ目3か所おおよそ1.5(0.5cmずつ)&約18cmカット
まあこの辺は大体で(笑)
みゅうは適当にチャコペンで線を引いたから1カットにより結構幅の違いがあってあとで難儀した。
最初から帯の長さ分の布があるのなら上記のとおり幅+2cmでだ~~とカットするだけでよい。

出来上がりサイズ分の接着芯を布の裏地に貼る。(上下1cmあくはず)
みゅうが買ったのは2m×1mの洋服用の接着芯。
せっせとカットしたのだけどこれも大体でカットしてしまったため最後で迷走することに。

今回はリバーシブルに下から4本分の帯を作ったのだけどここまでで少なくとも4時間近くかかった。
ネットで見た他の皆様はリバーシブルの帯1本を作るのに2時間もあれば!とのこと。
シュウさんまで手伝わせてこんなに時間がかかるみゅうはやはり裁縫下手決定!

ここまで出来ればあと2枚のカットしたものを内表でだ~と直線縫い。
丁寧に作りたければしつけしておいた方がいい、とのことでやったけど…やはりまっすぐには縫えず。
それもこれもピースによって帯や接着芯の幅が違うから
裁断は丁寧に!(ここ重要かも)
それでも裏地の細かいドットが規則正しく並んでいるのそれを目安に出来る限りまっすぐに縫ったつもり。
四方を縫ったら最後にこぶし一個分残しておくこと。(ここから裏返す)
四隅は膨らませて縫うときれいにひっくり返しやすいらしい(みゅうはそう縫えなかったが)

ここまでやったらアイロンで四方全部縫い目を両方各内側に折り込む。
そしてこぶし分開けた個所から手を突っ込んで帯を裏返す。
あとは丁寧にアイロンをかけ、こぶし分開いてる部分をまつり縫いして出来上がり。

ほ~ら簡単そうでしょ?(簡単そうに思えなかった人は“半幅帯 作り方”でググること)
私自身、簡単だと思った。が思うようにはなかなかいかない。
ちくちくが得意な人ならきっとあっという間だと思うけど。
なんか自分の忍耐力を試されたような気がしたよ。
まあなにはともあれ一応出来た。
次は赤ベースの薔薇の模様とかいいなぁ。裏地は黒っぽくして。
まだお友達の布、使えそうなのあるし~。
懲りないヤツ、でも疲れるからもうしばらくしてからね。
せっかく作ったことだし、近々コーディネートだけでも写真撮ろうかな。(胴体限定(笑))


人気ブログランキングへ

Posted on 2011/12/19 Mon. 20:14 [edit]

category: 着物大好き

TB: 0    CM: 6

19