せねきお - 橙色な灯りの下で -
せねきお家のつれづればなし
戦利品、その一

戦利品ともいえないような品だけど。。。
ようやくゲットした静電気用ブレスレット
今回はゴム製。
一応静電気が半分以下になるらしい。
さあ、風呂と寝るとき以外は付け続けるよ。
これで電気猫から脱却できるか!?
31
久しぶりの日曜日お出かけ~♪

新生活が始まって初めての日曜日。
ああ~日曜日一日中使えるの幸せ

前は夕方には確実に家に帰りつかなくちゃ…夜にはシュウさんを起こして~ご飯はどうしよう。。。
という慌ただしい生活。
新生活も色々大変ではあるけどそれだけでも幸せだよね。
感謝!感謝!っと。
でせっかくの日曜日、みゅうはゆっくり寝坊して午後からドライブでもしようかと言ってたら……

いきなりテンション

でも車も動かしたいし、とりあえず降りなくてもいいから動かそうということでみゅうの大好きな原宿、表参道を流すことに。
そのあと、御近所の吉祥寺でちょっと買い物。
の予定でGO

雨も大して強くならないし、表参道に着いたらうまい具合に停められる場所発見!
ならばちょっとだけでも降りるでしょ?
二人とも吉祥寺にしか行くつもりなかったからまるで普段着。。。
公害だったか!?まあうまい具合に暗くなってきたから誤魔化せたかな?(笑)
みゅうはここが大好きなの。
別にどこのお店に入るわけでもない。
ただただ外からお店を見て街並みを歩くだけで元気を分けてもらえる。
なんとな~くみんな一生懸命な場所って気がして嬉しくなる。
まだまだ終わっちゃいけない!ってピュアな気持ちになれる場所。
大切な大切な場所。
今度はちゃんとおしゃれしてこなくては(決意!)
1時間くらいしたら雨が結構本降りになってきたので退却。
そして吉祥寺へGO!
こっちはほとんど地元だからね、欲しいものだけさくっと買って帰宅。
戦利品ありだよ~。
これは後日ご紹介。
本当に本当に久しぶりに日曜日を堪能した一日。
楽しかった

P.S.降りるつもりはなかったのでカメラ持参しなかったシュウさんの携帯写真。夕暮れの雨の中の表参道ヒルズ。
30
超久しぶりのファミレス
ものすご~く久しぶりにファミレスでお夕飯。
お目当ては安くて得な某ファミレスの
これまたキャンペーン中の“チーズインハンバーグセット”
お店はものすごい混雑。
みんなのお目当ても私たちと同じ。
20分くらい待って(久しぶりにご飯食べるのに待った)着席。
100円のサラダも付けてお目当てセット注文。
“お待たせしました”
まあ、あの値段ならこんなものかな?(笑)
写真とは大きさも見た目も大分違うけど。。。
お味はまあまあでした。
アツアツだったから嬉しかった♪
ただ今の外食界はこれが常識なのかな?
最低人数でバイトさん回しているのかあちらこちらに片付けの終わってないテーブルが目につく。
そしてバイトさん、テンパリまくり。
どこも大変なのね、と変なことで感心する外食となった。
久しぶりの外食はまあ楽しかったけどシュウさんいわく、、、
“みゅうのハンバーグの方がおいしかったな”と。
ふふっ、ありがと。
何故だかみゅうのハンバーグは案外人気。
また作りましょ。
29
秘密?
仕事柄肩こり頭痛は結構するけど風邪はめったにひかない。
何故???
きっと一年中、裸足だから(笑)
夏も冬も家の中でも外でも裸足。
夏はほとんどサンダル。
家の中では草履スリッパ。
冬は裸足にウールのサボ履くよ。
もちろん仕事中とか寒いから足元には羊のスリッパ。
そう言ったら仕事の同僚の女の子に子供みたいと笑われた。
そうなん?
でも結構いいよ、裸足。
乾燥するとかかとがひび割れてくるのが難点だけど。。。
仲間にならないか~!
28
また?
あれれ?
なじみの店員さんに聞いたらTVでやってる通り、バターはたまにしか入ってこないらしい。
え?もしかして常識???テレビ見ないから、知らない?
ネットでニュースは結構チェックしてるんだけどなぁ。
まあないものは仕方がない。
が、今日のメニューはポテトグラタン。
バターがないとホワイトソースが作れない。。。
散々悩んだけど作りましたよ!マーガリンで(笑)
お味は問題なし!ほっ。
ごちそうさまでした。
26
背中が………
みゅうのTシャツは半袖も長袖もどれもこれも背中に穴が空いている(-_-;)
空いてないTシャツは数枚。。。
なんたることだ!!!
犯人はわかっている。
皆もきっとわかることだろう。
もちろん、蒼
我が家では背中にはいつも意識を感じてなくてはならない。
後ろをとられてはいけない。
なぜならば5キロを超えた物体がいきなり飛びつくから………
穴が空く=背中に傷がつく
みゅうの背中は傷だらけ。
あれ?傷だらけなのは私だけ???
シュウさんはあまり登られてないみたい。
要はみゅうがどんくさいってことね(--〆)
蒼、お前はゴルゴか!
25
新生活開始。。。
夜間、母子家庭は終了。
明日から普通に夕飯を一緒に食べられる。
結構、幸せかもしれない。
以上、業務連絡兼ねての一言日記

24
秋の夜にふさわしく
今日は“ピアノ”ナイトになっている。
今、かかっているのはアンドレ・ギャニオン。
ちょっと甘い。。。
きっと次は久石譲を聴いて、教授でしめることだろう。
秋の夜長のひっそりとした音楽鑑賞。
夜間母子家庭もあと少し、ガンバレ!
21
ちょっと不思議なこと
彼は多くの人からシヴァ君と呼ばれていた。
なかなかにもの静かで哲学的な瞳をもっていたと思う。
そして次男坊の蒼。
内弁慶の鏡のような彼はお客がめったにお目にかかることはできないという筋金モノ。(一部を除く 笑)
とはいえ、彼の存在を知る人はやはり多い。
その彼は蒼ちゃんと呼ばれることが断然多い。
何故だ!何故なんだ?
お目目のくりくりとした顔のせいか?
かわいい赤ちゃん猫のような声のせいか?
長いきれいなしっぽのせいか?
びょんびょんといつも跳ねながら歩くかわいいしぐさのせいか?
きれいなピンクの肉球のせいか?
あっ、こんな親馬鹿お呼びじゃない?
失礼しました~

でもホントに謎なのよ。


20