せねきお - 橙色な灯りの下で -
せねきお家のつれづればなし
9月末日
9月途中に決意してなるべく書いている日記。
まあまあ続いているかな?
さて
9月…一年で一番温暖の差がある月かもしれない。
夏から秋へ。
というか今年は
盛夏から晩秋の趣さえあるような?
やっぱちょっと地球変。
せねきお家にとっても試練の9月だった。
どうか10月はもうちょっと笑顔で過ごせるように~(祈)
30
チャレンジ!
せねきお家禁煙
チャレンジ中。。。
色々な面でひっちゃかめっちゃか
なんだかとっても…大変(ぼそっ)
29
プチバトル
が、しかし。。。
それはそれで問題がある。
マクラ戦略プチバトルの再開!
もちろんバトル相手は蒼。
よそのにゃんさんたちがどうかは知らないが、
我が家の蒼は枕の上で寝るのが大好き。
シヴァはそんなことなかったんだけどね~。
子猫のときはよかった。
みゅうと二人で仲良く枕を使えてた。
だが今はもう大人猫。
ごろんと伸びればマクラいっぱいの大きさがある。
シュウさんがいないときはそれでも蒼なりに我慢しているのかシュウさんのマクラの上で寝てる。
いるときは………
そう、みゅうのマクラで寝る。
もちろんみゅうもマクラで寝る。
ということは寝ているみゅうの頭の上部でマクラとベッドの板に挟まれ伸びて寝る。
ところでみゅうは寝ている時には結構寝がえりを打つ。
寝がえりを打つとマクラにスペースができる。
その隙間は蒼のパーツによって埋められる。
みゅうは寝苦しいからどんどんずれていく。
結果起きてみたら蒼がマクラのほとんどを占領していること多し!
おかげでこの頃肩こり頭痛。。。
この季節限定の幸せな悩み。
もうちょっと寒くなってくれば完全に布団の中で寝るようになるのだけど。
それまでの辛抱か。
ふぅ、早く寒くなれ!
28
本ばな
くまのパディントンシリーズ
3クール目。
素敵な話は何度読んでもよい。
とはいえ、出来れば新しい素敵な本にめぐり合いたい。
ファンタジーではない、古典でもない素敵な児童書ないかな?
(古典はだいたい読んだ)
そうそう、この間借りた3タイトル。
どれもいまいちでした。
残念!
26
見おさめ2点!
だからもう夏の植物たちは、きっと終わり。
でもでもまだ我が家の連中は頑張っていたりする。
昨日、咲いていたこのコ

まだ着々と小さな実をつけている彼ら

あとは自分たちだけで楽しもう。
みんなはまた来年ね。
24
85点
でも今日はいろいろ頑張れた。
それもこれも湿度の低い気持ちの良い日だったから。
欲を言えばもう少しおひさまほしいけど。
ようやくご自宅用せっけんに取りかかれたよ。
今回は秋に向けてバター入りのしっとり石鹸。
ようやくひまし油もゲットしたから(笑)久しぶりにイン!
真っ白な石鹸になる予定。
このままの勢いで連チャンで作りたいところだけど型がない。
シュウさんにやっぱアクリル買って(もちろんカット済みで)作ってもらおうかな~?
今日は一日85点。
頑張りました!
23
わくわくおフロジカン
午後から雨のひんやりした一日。
とはいえ、確かに空気が変わった。
秋だ
湿度も低くてみゅうにとっては天国。
そんな日のおフロジカン。
いつも通りの重曹クンに本日はスペシャルで精油3種。
ベルガモット
スィートオレンジ
ラベンダー
黄金の3種ブレンド、問題なし!
大好きな児童書をお供にのんびりのんびりお風呂に浸かってみればほのかに香る肌、すべすべ。
それはそれは、ささやかな幸せ

22
...15個目ですか

現在、関東近辺を通過中。。
すごーい風とすごーい雨。電車も止まってます。
写真は、台風チェック中の猫。。
21
困ったお客さま
もちろんお招きはしていない。
最初に気がついたのは蒼。。。
なんだか玄関の扉の方を見て居住まいを正して座ってる。
“ん?蒼、どうかしたの?”
と声をかけてもじっとこちらを見つめたまま動かない。
???
なんか見てはいけないものでもいるのか?
とビビってはみたものの別にそういうわけではないみたい。
まあいいや、と仕事部屋にいたら蒼もやってきて定位置へ。
しばらく仕事していたらどこからか
チッチッチッチッチ………
と聴こえる。
ラジオのボリュームを小さくして廊下に出てみる。
やっぱり何か聴こえる気がする。
家の中から聴こえるのかな?と玄関ののれんを開ける。センサーが働き、明りがつく。
音なりやむ
これは玄関に何かいるのか?
それとも玄関の外に何かいるのか?
そしてこれはきっと。。。
お分かりの方もいるかと思うけどどう聞いても虫の声。。。
そこでシュウさんにヘルプ!
“なにか虫が玄関にいるみたい。外かもしれないけどちょっと見てみて”
みゅうと蒼は引き続き、仕事場。
シュウさん、玄関で奮闘すること20分。
相変わらず途切れ途切れに
チッチッチッチッチ………
“確かに何か玄関にいるけど見つからないわ”とシュウさん
おいおい!あきらめるなって。
と思いつつ、実はみゅうは大の虫嫌い。
虫という虫、すべてNG。
でももし玄関内に入っているのならごはんなくて餓死するか、蒼の餌食。。。
これは是非ともご退場願うしかないだろう。
でみゅう、頑張った。
鳴き声が聞こえてきたらそお~と玄関に。
最初は明りを消したまま無事に玄関に。
OK!ちゃんとまだ鳴いてる
シュウさんの襲撃になれてしまったのか!?
人の気配を感知しても鳴く度胸があるよう(笑)
玄関の真ん中ですっくと立ち、耳をすます。
これがまた玄関って音が結構反響する。
音の発生源を見つけるのは至難の業。
とはいえ、実はみゅうは耳自慢、えっへん。
(音の聞き分け得意!声優さんの声の聞き分け得意!何の役にも立たないが……)
わかった!右の壁!
見ると絵の額がかかったとこに小さな虫が!
そこで明り点灯。
虫さん、動く、動く、動く………
シュウさ~ん!!!!
飛んできたシュウさんに場所を知らせ、みゅうは仕事部屋に退去。
蒼をなだめなくては!!!見つかったらまずい。
仕事部屋から叫ぶ。
なんとかしてご退場願って!
玄関でシュウさんのぶつぶつといったつぶやきが聞こえる
“なんとかしてっていったって何もないのにどうしろと………。”
あははっ、ガンバレ!
とりあえず10分くらいして無事シュウさん無事帰還。
ビニール袋に捕獲して玄関からお帰り頂いたらしい。
ほっとひと息。
その後、玄関側の窓の外から
チッチッチッチッチ………
あ~~~~よかった。ちゃんと元気だ!
ほっと一安心のせねきお家一同。
ささいな、でも我が家にとっては案外難儀な出来事であった。
今回のお客様はこちら
虫の写真もあるので苦手な方は注意!でも声も聴ける
20
暑いね

今年は残暑が厳しい。
なんでこんなに粘るのか。。。
地球温暖化、恐るべし。
とは言え、わが家の蒼さまはやっぱ冷房が嫌い。
早く蒼とスイートな時間が過ごしたいなぁ。
猫はやはり冬でしょ。
陽だまりの中の猫。
早く見たいな。
ほんのほんのつぶやき。
P.S.本日の写真。
バイクを運ぶ猫
18