せねきお - 橙色な灯りの下で -
せねきお家のつれづればなし
暑いどすな

みなさま、暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょう?
我が家のある区は23区の外れで23区で一番暑いと言われている。
とはいっても我が家はその区の外れにあってすぐお隣は市。
なので緑もかなり多く、まだまだすごしやすいかと思う。。。多分。
やはり東京、コンクリートジャングルだから照り返しはものすごい。
暑いよね、やっぱり。
電力不足が叫ばれている今日この頃。
そして熱中症も怖い。
そんな中、せねきお家、夏の日々の過ごし方。
毎朝、みゅうは起きてから全ての窓を開け、玄関扉もチェーン?をしたまま開ける。
玄関には網戸が付いているのでそれでも結構風が通る。
今、シュウさんは夜中に出勤、お昼に帰宅。
帰ったら完全に扉オープン!
一般的なマンションの我が家は風さえあればとても気持ち良く風が抜ける。
玄関にはのれん2重かけ。(一つはレース)
案外外からは中は見えない。
がっつりの食事は午後2時前後。
食事をするリビングは西日が当たる。
午後3時を過ぎると厳しいよ。
なのでとにかくその前に食事。
キッチンは灼熱地獄

みゅうは首にタオルを巻いて(おっさんだ!!)毎日食事作り。
我が家の住人は夏バテ知らず。
実は一度も夏バテしたことがない。(これは自慢!)
それもそのはず。一年中、食べるものは同じ。
真夏でも揚げもの食べるよ。
食事だけはがっつりね!
ただこの頃は酢の物多く作ってる。
酢の物、おいしい。
湿度が50%以下なら暑くてもエアコンはいらない。
夏スペシャルってことで風の通るリビングの一部にござ敷いてちゃぶ台出してそこでごはん。
なかなか快適。
お風呂は毎日溜めて入る。
汗はたっぷりかいてね。
夏に汗をかくのは当たり前。
シュウさんが寝るのは夕方から。
寝室は日が当らないので室温は30度くらい。(やっぱり暑い?)
湿度は40~50%以下、湿度が少なければ大丈夫!(またかい)
冷蔵庫で冷やしておくビーズ式のひんやり枕をタオルで包んで扇風機をかけてお休み。
みゅうはその隣の部屋でお仕事。
やっぱり扇風機オンリー!(じっとしているのできつい時もある)
夜の食事は今までと同じテーブルで。
シュウさんにとっては朝食。
みゅうにとっては夕食。
みゅうはダイエット中ですよ。
だから今はシュウさんと同じ食事はとってない。
小さい豆腐一丁とか食べてる(笑)
その分お昼は好きなだけ食べてるから何とか。
シュウさんはその分、がっつり!
仕事前はいっぱい食べないとね。
シュウさん、出勤。
扉完全に閉める。
ここからエアコン始動。
28度冷房。
リビングからみゅうが寝る時は寝室へ。
みゅうは湿度が60%を超える夜はエアコンが必要。
扇風機はいつでも回ってる。(おつかれさま)
蒼と一緒にお休みなさい。
南部鉄の風鈴、心地よいよ。
グリーンカーテンも気持ち良い。
朝顔もゆっくりペースだけど咲き始めた。
梅雨もあけてやっとそろそろからっとしてきた気がする。
夏はみゅうが生まれた季節。
からっとした夏は好きだ。
せねきお家に住んでるからか?
明日は大好きなクレー展を見に行く予定。
せねきお氏の肖像はあるだろうか。
一番暑いのは蒼?
でもベッド下にいること多し!
へそ天ねこ、大放出!(色、変。みゅうのカメラ、仕事部屋)

16
ということで。。

実がなりました。。
今のところ5つですね

これが一番大きいやつ。もうすぐ収穫です♪

こんなに育ちました。もうすっかりカーテンです。たった2株ですが、なかなかの成長ぶりです(*^-^)(シ)
07
| h o m e |