せねきお - 橙色な灯りの下で -
せねきお家のつれづればなし
別れ。。。
お別れしたのは高校時代の親友Uの旦那様のNさん。
歳はみゅうより一つ上。
まず親友のUは高校1年の時、とげ出まくりだった私に新しい音楽を教えてくれた貴重な人。
今でも最初にかけてくれた言葉を覚えてる。
“ねえ、みゅう(ここは本名)、ピアノ弾けるんだよね?キーボード弾ける人探している軽音のバンドがあるんだけどやってくれない?”
その頃、軽音なんて全然興味なかったし、ピアノは中学時代にやめてしまってクラシックにも大して興味を持てなくなっていた。
ましてロックだと言うし、自分がそんなこと出来るわけないと思っていたから全然乗り気になれず…。
断る口実を探しながらも上手い口実が見つからず、なんとなく引っ張られて軽音部に連れてかれ、いつの間にか参加することになっていた!
耳コピなんて全くできないし、譜面がないと何もできない私に譜面起こしの手配やら周りのみんなへの橋渡しやら今、考えても絶対に頭が上がらないってくらい色々してくれた。
後から聞いたとこによるとあまりに私が暗かったから(笑)どうにかしたかったんだと。
そこからみゅうの音楽人生が始まったんだよ。
考えてみたらNさんの方とは一緒に演奏したけどUとはやったことなかったね。(笑)へんだね。。。
Nさんはその頃、もうUと付き合っていた。
そう考えるとUとNさんとの月日は大体30年。
紆余曲折あったけど20歳くらいに確か結婚していて子どもは二人。
確か上の女の子はもう高校3年、下の男の子が小学六年生。
上の女の子はみゅうたちの結婚式にも3人で出てくれた。
思えば私たちはNさんと会ったのはこの結婚式以来。
告別式に出たのは私だけだったけど結婚式の次がお葬式なんてないよぉ~と思ってしまった。
Uから一昨日の夜中に電話を貰ったのだけど…2週間の闘病でいきなり逝ってしまったらしく、彼女は実感わかないって何度も言っていた。
そうだよね。あれよあれよという間だよね。
告別式であった昔のバンド仲間に聞いた話ではここ半年くらいはあまり体調は良くなかったそうだけど、、、いきなりこんなことになるとは。
Uとは何年会ってなかろうと、何年話してなかろうとやはり高校時代そのままの形で話が出来る。
特に時の止まった我が家で生きている私にとっては“久しぶり”なんて言葉は全然相応しくない。
こんな電話でごめんねと謝る親友に、返す言葉なんてない。
会いにいくよ…だけ。
告別式はまるで軽音部の同窓会みたいだった。
Nさんは軽音部とかの中心人物でいつも周りに人がいたから……なんで彼がそこにいないのか(いたのだけど)不思議だった。
だから“俺も仲間に入れてくれよ”って起き上がって欲しかったけど…。
告別式は普通だった。それが当たり前なんだろうけど、なんか物足りなかった。
Nさんのお顔は安らかでただ眠っているだけのようでちょっとやはり痩せていた。
Uは笑ってたよ。
来てくれた友人たちに笑顔でありがとう、ありがとうと言い、みゅうにはあれが誰でそこにいるのが誰、といっぱい教えてくれた。(みゅうはもうすっかりみんなの顔も忘れていたからね)
そう、こういうとこでは泣けないのが彼女だった。
これからみゅうに出来ることはホントに少ないけれどいつまでも親友だから、何かあったら電話してね。
一昨日の夜からRCサクセションの“トランジスタラジオ”が頭をぐるぐるしてるんだ。
みゅうの中で一番Nさんと結びついている曲。
どうか空からUと子どもたちを見守ってあげてね。
それがこれからの役目だよ。
おやすみなさい、Nさん。
28
今年残りの決意
来月はもう師走。
ボケっとしているとすぐに来年、だ、ぞ、っと。
今年中に頑張りたいこと。
毎日少しだけでも運動。
ホントは毎日1時間でも外を歩けば良いのだけど…これから寒くなるし、きっと天気が悪いと歩かなくなると思う。
最初から無理なことを考えるよりとにかく毎日少しだけでも動く!
シュウさん、今日でやっと試用期間終わり。(のはず)
明日から晴れて正社員。(だと思う)
毎日、楽しそうに出勤し、毎日、いっぱいいっぱい働いて、手に入れたものは昔より絞れた身体。
いっぱい食べるんだけどね、なんか痩せたんだって。
毎日持って行ってるレモン水のおかげか!?
上半身まで軽くなって着れなかった昔買った服が着れるんだって。
うらやましい………
シュウさんよりずっと少ない量しか食べないみゅうですが、当然基礎代謝量が段違い。
寒くなってきたせいもあり、身体が肉を溜めこもうとしているのかどんどん肉が付いてきた気がする。
多分体重的にはそんなにめちゃ多くはない。
でも代謝がめちゃくちゃ悪いから余計なところに肉が付く。
肉が付く=洋服が似合わない。
最終手段としては着物で生きるという方法もあるけどまだ逃げたくない。
し、わんぱく蒼がいるからなかなか着れない。
だから自分を戒める意味でも日常服は必ずGパンとTシャツ。
Tシャツなんか結構ぴちぴちになりがち。
背中やウエスト周りに肉が付いているからね。
外で鏡を見た時に、みっともないと感じるように!太ったんだと自覚するように!
ゴムやダボ服は着ない。
それでもどこかにお出かけとなるとチュニック必須。
淋しい……
見た目だけじゃないぞ。
もう私たちは年齢的にも人生半分以上。
これからは身体の外見だけではなく、中身にも気を使っていかないといけない。
食事には結構気を使っているのだけど、とにかくみゅうの代謝の悪さは半端ではない。
歩かないから筋肉も落ちている。
ろくなもんじゃない(ぼそっ)
とりあえずあと一カ月強。
去年買ったベルネのステッパー、毎日乗ります!
とにかく時間は何分でもいいから必ず乗ります。
頑張ってみよう。
そうだ!手帳を買おう。
毎日出来たらシールを貼ろう。
明日、手帳買いに行ってきます。
26
フライパンが欲~しい
一週間があっという間だ。
この一週間の間には横浜での仕事の飲み会があったりといつもよりは変化があったのだけど…。
わが家はやはり時の流れが外の世界と違うのかもしれませぬ。(結局は言い訳?)
なのでとにかく何でもいいから更新するのだ!と行き込んでやってまいりました!
今、思いつくこと。
タイトル通り、フライパンが欲しい!
ずっと前にネットで買ったビアレッティのフライパン。
3つの大きさがあってとても重宝したのです。
テフロンも厚かったし。
でもね、今は傷だらけで塗装剥げまくり。
何を作っても貼りつく!貼りつく!
もう料理するたびにいらいらいいらいらいらいら……




とはいっても悪いのはフライパンではない!
よく考えずに鉄やステンレスの調理用具を使ったり、しまう時に3つのフライパンを乱暴に重ねてたりしたから。
はい!悪いのは私達です。
とはいっても料理をするたびにイライラするのは衛生上良くない。
3つに重ねていたせいで一番小さいフライパンには少々の傷はあっても塗装の剥げはない。
よってこのフライパンはまだ現役。
そしてわが家にはママから貰った超重い鉄の中華鍋がある。
ということは普段使いの一個あればよいわけだ。
いろいろ悩んでいるのです。
今度はちゃんと天井からつるして保管するつもり。
なので今回はティファールはパス!
次もビアレッティって方法もあるけど(ネットでまた超安いのがあった)実は炒めものをするのにちょっと浅い。
この際、鉄のフライパン?とも考えたけど吊るすし、手入れもちょっと大変そうだし…どうだろう?
出来れば蓋もあればよいな~などと思っておりますが。。。
お友達のみなさま、おススメフライパンあります~?
よかったら教えて下さ~い。
ということで今回はおしまい!
さて仕事続けなくちゃ。。。
17
予定変更でただの日々つれづれ日記となる
わが家の記録も兼ねているからね。
ということで6日の土曜日。
お友達のちぃちゃん来訪。
ちぃちゃんは気兼ねせず本気で話せる今では貴重なお友達!
そして元美容師さんなのでカットまでしてもらえるのだ、ワンダフル。
前から遊びに来てくれているお友達は知ってることだろう。
数か月に一度、わが家に呼んでカットしてもらい、お夕飯を一緒に食べて、みゅうとめいいっぱいおしゃべりする。
これで当分の間はストレス解消なのです。
今回はシュウさんのカットはパス!だったのでちょっと申し訳なかったけどみゅうは今回もばっちりカットしてもらいましたよ。
いつもサンキュ!ちぃちゃん。
ちなみに今週末は仕事関係の飲み会が横浜であるのです。
そのために見た目だけでも何とかしたかった。
これで後はカラーリングだけすればいくらか見られることだろう。(このいくらかは大問題なのだが…)
お夕飯はおしゃべり専念ということでシュウさんにパスタ&サラダを作ってもらいました♪
青梗菜と茄子とボイルホタテのペペロンチーノ&きゅうりとブロッコリーとコーンのサラダ。
初めての組み合わせのパスタだったけど相変わらず美味しいございました。
あとはとにかくおしゃべり



女の子(おい!)同士のおしゃべりってなんでこんなに楽しいんだろうね~。
ちぃちゃんの話のおもしろいこと

めいっぱい笑わせて頂きました、はい。
こうやって笑いまくるのいいね。
普段、仕事柄一人でいつもいるからなかなか笑えないのです。(淋しい奴)
こうやっていつも笑えれば法令線も消えるんだろうな。。。
カットなしでも話したければいつでも来てね、ちぃちゃん

食事用意して待ってるよん。
蒼も少しずつ慣れてきてるみたいだからね。
さてさてこれだけで終わると写真もなしでちょっと淋しい?
どうでもいいものだけどこの間ゲットしたちょっとかわいいもの。
じゃ~ん、でかポッキーバルーンです。(ちょっと写真暗いね)

この間、近所のスーパーで300円以上買えばくれるってやってたの。
みゅうはほとんどお菓子は食べないのでどうしようと思ったのだけどあまりにかわいく思えて…思えて…
おまけしてくれるというので買いました。袋タイプのプリッツ。
そしてゲットしたのがこのでかポッキー!
蒼も遊ぶかな?って思ったけどおびえて逃げ回るだけだった、くすん。
今ではかなり空気も抜けてしまってがっかりだけどいいんだもん。かわいかったから。
こういう不条理に大きいものとか好きなみゅうであった。
ではまた!
出会い話は準備がいるので少々お待ちを!
09
せねきお家の近況でもいかが?
まず大幅に変ったこと。
シュウさんの仕事が変わりました。
勤務時間も昔と大幅に違います。
よってわが家のメインディッシュは午後2時半ごろ。
次の食事は午後9時半過ぎ。
あとの食事は各自適当に!ってな感じ。
家で仕事をしているみゅうにとってはこの食事時間の変更が案外大変で…苦労しております。
ということで1週間分の材料を月曜日にまとめ買いし、その材料で1週間のメニューを決め、作ってます。
まあ先にメニューが決まってれば案外やれるもんでね。
節約生活にもなるし、一石二鳥?
みゅうにしてはかなり頑張ってお料理している今日この頃です。
みゅうの仕事は変化なしです。
ただ始めた頃に比べて、景気の変化か収入は2/3くらいだな~。
まあ景気悪いんだから仕方がないかもね。
相変わらずかなり長時間PCの前で過ごしております。
よって蒼はいつも昨日の写真のベッドで過ごすわけであそこが一番すごしやすい場所となっているわけです。
外に出稼ぎに行こうかな~と真剣に思った時もあったんだけどどうこうしている間にシュウさんの仕事が変ってしまったのでそのフォローでとてもとても

その分、節約!節約!っと。
せねきお氏の生活はま~~~~ったくというほど変りません。
ある意味変らないからせねきお氏?

優雅でよいわな、うん。
そして蒼、マイペースに毎日過ごしてます。
唯一の問題は大体の時間を机の上のベッドで寝ているせいか、リビングでの落ち着く場所がまだ決められないこと。
蒼用ベッドはいくつか用意してある。
じゃなきゃ、シヴァにいちゃんのようにソファを独り占めしようとすればいいのに。。。
どうもあの場所がいまいち落ち着かないのか、すぐに違う部屋に行ってしまう。
シヴァのように、みゅうと一緒にくつろぎタイムを過ごして欲しいのに出来るようになるのはいつごろかな~?
まあそんな感じのわが家です。
蒼がすごく甘えん坊なのと完全インドアのせねきお氏のせいもあり、ますますインドア派になってます。
シュウさんの仕事のせいもあるんだけど一日中のお出かけは全くしてません。
というわけで目下の大問題!
みゅうの運動不足。ただでさえ運動大嫌いだからな~。
運動不足=育つ。。。困ったものです

汗をかかなくなる季節、何か真剣に考えましょう。
今日の日記は長かったぞ!
次は出会いなどなどね。
最後に一目ぼれして買った玄関マットと蒼を!
夜、暗いとまじで間違えます。ははっ。


ん?僕のこと?

04
随分と長いこと。。。

お久しぶりです。
ようやく出てまいりました。
えっ?一年ぶり?
わが家は時が止まっているもので

今回からmixiの方でもこちらを見れるようにしたので(あっちでは毎日出没していたのですが日記はやはり全く更新せず…)HNをみゆからみゅうに変えることにしました。
とはいっても今までずっと仲良くしてくれてたお友達は今のままでどうぞ~!
たいして変わるわけじゃないしね。(笑)
さてさてこれからは
別に写真貼らなくたっていいじゃん。
短くたっていいじゃん。
日記なんだから何があったかわかればいいんじゃん。
などと開き直りましたので昔のようにとはいかないけれどもっともっと書いていくことにします。
まあ今日はとりあえず挨拶のみ。
わが家も今年はやたらバイオリズムの低下した生活を送ってきましたが、年末にかけて大分復活してきました!
ちなみに蒼は元気です。
お久しぶりの今日くらいは蒼に挨拶させて終了することにしましょう。
ということで最後に蒼君から一言。写真はシュウさんに貼ってもらいます!
ぼくはとってもおにいちゃんになりました。
まいにち、おねえちゃんのつくえのよこのベッドでいい子にねています。
ぼくはここがすきです。おねえちゃんたちのまくらもすきです。
カメラはきらいです。ピンポーンもきらいです。
でもおにいちゃんになったんだからもっとがんばろうとおもいます。
ということです。蒼君1歳半のお言葉でした。
ではまた早々に登場します。
次はわが家の変化を少しずつお伝えします!
03
| h o m e |