せねきお - 橙色な灯りの下で -
せねきお家のつれづればなし
7月終了

昨日ほどではないけど数日前の殺人的な暑さに比べたらずいぶんと今日も楽でした。
夜になると風がなくなるので今はちょっと暑いけどこれならエアコンなしで何とか過ごせそう。
ありがたいことです、うん。
で明日から(実はもう今日)とうとう8月。
我が家のべっぴんさん(勝手にそう呼ばれている)葉月の月です。
っていうことは?
そう、みゆのお誕生日もある。
歳を取るのは嫌だけどどうせみゆはきらきら星人だし~(笑)おいしいもの食べられるし、お誕生日は好きです

今年はどんなごちそう食べようかな?
平日だからあまり大げさには出来ないから早めに決めておかなくては!
7月はとにかく忙しかった、うん。
8月は・・・少しは仕事のペース落ちるといいのだけど。
まあ落ちたら落ちたで困るんだけど(笑)
何事もほどほどで!
この頃この日記もかなり書くのがキツくなって来ています。
これがなければゆっくり出来るのに~って思うと書きたくなくなる(笑)
今のとこ、シュウさんが頑張ってますが、翌日日記とかにもなって来ているので・・・。
この先は毎日更新じゃなくて不定期更新になるかもしれない。
とうとう諦める?うん、諦めるかも。
まあその時になってみないとわからないけど日記がなかったらああ~その時が来たんだなって思って下さい~!
ってそんなに毎日チェックしてくれているお友達も多くはないと思うけど

まあとりあえずぼちぼちやっていきますのでこれからもよろしく~!
さてゆっくりしようっと。(み)
31
か・・・蚊


「蚊」
どこからともなく寄って来る恐怖の大王、、、
3階より上には登れないと言われていますが、3階にある我が家には
最近よく入ってきます、、なぜ?
30
お・・・おじさん


「おじさん」
子供や若者と接する機会が少ないせいか、今だに面と向かって言われたことのない言葉。。
年齢的には充分その域に達しているので、普通に呼ばれる時もそう遠くはないでしょう、、
でも、いざ呼ばれたら・・・たぶん落ち込むんだろうなあ。。。(^-^;
29
28
夏祭り真っ盛り?


夜に窓を開けていると盆踊りの音楽が聞こえて来る昨日今日です。
東京は盆踊り、、、というか夏祭りか。
この時期にやるのね~。
みゆは昔パパの働いていた会社の社宅に住んでいたんだけどかなり大きめの社宅でお盆の時期にはC棟とD棟の間にある大きめの公園で盆踊りが行われていました。
もちろんお盆の13~15日。
始まりは確か夕方の6時。
終わりは夜10時。
縁日じゃないから夜店はそれほどは出ないのだけど子供にとってお風呂から出てからの外出は滅多にないことでものすごくわくわくしたもんです。
暗い中で見るお友達はなんかちょっと違って見えたりして。
それに浴衣姿が断然多かったから。
時代を感じるだろうけど(笑)ムームーとかも着て行ったりもしたよ、ふふっ。
あの頃はまだお子様用兵児帯で友達の中には作り帯を付けてるコとかいて羨ましかったな。
もちろんまだポケモン音頭とか踊るポンポコリンとかなくて超渋い炭坑節とかで踊ってました。(爆)
そして三日間もある大々的な盆踊りだからか、何故か二日目に仮装行列があったの。
これが夜8時過ぎからだったのね。
我が家はかなり厳しい家だったので就寝は夜8時。
盆踊りだからといって遅くまで起きてていい訳もなく、8時前には帰って少なくとも8時半には電気が消されていた。
いつか絶対に仮装行列を見るんだって思っていたあの頃。
小学校5年の夏に今の実家に引っ越して結局見れずじまい。
一度でいいから見たかったな~と今も思う。
今、思えばいい思い出だよね。
この頃のおこちゃまにとっては8時就寝なんてあり得ない話?
でも自分たちにとってはいいことだったのかもしれないね。
今もまだ外から音楽が流れている。
やっぱ10時までなんだな~。おこちゃま、まだいっぱいいるんだろうなぁ。
雨もやんだし、今日は涼しいし、いい思い出ができるといいね。
さてみゆたちも夏祭り行きたいな。
どっか大人向けの夏祭りないかしら?(み)
27
26
あっという間に。。。





朝顔を種から育ててみようと思い、早速種を買ってきて植えてみました。。
芽の出始めの頃はなんとも頼りなく、ホントに育つんかいな?なんて
思っていましたが、いやはやなんとも認識不足。。育つ育つ(笑)
用意しておいたネットではとても足りず、窓に這わせてみました。。
トップの写真です。。
横から見ると・・・

こんな感じ。。
とにかく成長が早いです。もうそろそろ窓の半分は覆われてしまいそうで、、(^-^;
まあ元気なのは何よりなんですけどね。。
ところで、花は??(‥;)
25
い・・・インドア


「インドア」
完璧に我が家全員こっち派。びっくりするくらい皆、家に籠ってやることが好き。
でもシュウさんはドライブ好きだからちょっとだけアウトドア?(笑)少しは身体も動かさんと・・・(み)
24
夏の献立


実はちょっとなまけちゃったのでさか戻って書いていたりします。
まあ更新しちゃえばわからないってね。

そして珍しく仕事用のPCで書いていたりします。
ということはWindows。
Windowsってこんな風になっていたんだ~とちょっとびっくりしているみゆ。
いつもはマックだからね。
世の中は色々Windows仕様になってるんだな~と改めて思ったりして。
まあ今日はちゃかちゃかと短めに書いてしまいましょう。
ネタがこの頃なくて困っている我が家です。
とにかく毎日暑いなぁ~って家族全員だらだら汗をかいて過ごしています。
あっ、シヴァ君だけは全然平気そう。
エアコン嫌いだからかえって快適かもね。
仕事しているみゆの後ろで毎日こんな感じで寝ています。
フローリングの上だから涼しいのかしら?う~ん。
そしてタイトルどおり、夏の献立といえば?
普通は冷やし中華やおそうめんとかだよね?
冷やし中華は案外好きなのでお昼にたまに食べたりしますが、夜はありえない。
我が家は夏でもまったく冬とメニューが変わりません。
まあさすがに鍋やったりはしないけど

もともと鍋も風邪を引いたときくらいしかやらないし、一年中ほとんど同じものを食べてるわけです。
夏でもガンガン煮物するし、、、あまりエコではないか?
でもおかげでせねきお家には夏ばてという言葉がありません。
シュウさんと結婚して以来、お互い一度もなってない。。。
それはすごいことかもね。グラタンもやっちゃうし~シチューだってやっちゃう。
さすがに天ぷらとかの揚げ物は地獄だけどやっぱりおいしいから頑張っちゃう。
今日も南瓜を煮るつもりです~。
いい汗かくか!ってね。
とりあえず扇風機、去年から言ってる扇風機!キッチン用の小さいオシャレなやつ。
買いましょう、早く。
でないとキッチンで溶けるかもしれません。対面式キッチンはこれだから辛いのよね。
負けずにガンバだ!みゆみゆファイト~

23
あ・・・アブラムシ
22