せねきお - 橙色な灯りの下で -
せねきお家のつれづればなし
年度末?



慌ただしい天気でした。
風が大分強かったし、雨も結構降ったから桜大丈夫かな?
今週末に桜まつり、結構あるみたいね。(笑)
きっと大分葉桜になっているんだろうなぁ。
毎年毎年桜の開花が早くなっているような~?
温暖化の影響なのかな?
やっぱり入学式には桜っていう風になって欲しいけどね。
ストップ!温暖化だ。
小さなことからこつこつと頑張りましょう~。
で今日は年度末?
我が家なんかはあまり関係なくて(笑)実感ないのだけどおこちゃまがいるおうちなんかはバリバリ感じているんだろうなぁ。
これで道路工事が減ってくれたら嬉しい!くらい???
何だかちょっと淋しいような。。。
この4月におこちゃまが入園、入学のママたち、いるかな?
こんな片隅の我が家からおめでとうのエールを送ります~♪
どうか有意義な毎日をおくって下さいね。
我が家はというと相変わらずなんだけど今月は色々おうちのことで頑張れるようになったのでちょっと嬉しかった。
新しい流れとして日常にはめ込みたいです。
何を?ってちょこっと掃除。(笑)
今月の途中からお昼間に毎日箒で家中を掃いてクイックルをするようになりました。
夕食後もキッチンを中心に掃いてるから前に比べていくらかおうちもキレイ?
ようやくワックスも注文したので今週末にでも床をきれいにしたらもっと掃除が楽しくなるかも。
今のとこ、床が中心だけどゆくゆくは(いつだ?)ちゃんと棚の上のほこりとかにも気を配れるようになるといいな。
落第主婦なので少しずつです、ふふふっ。
やっとおうちで仕事しながら家のことも出来るようになって来て(遅すぎ?)嬉しい今日この頃。
明日からは新年度!
気持ちだけでも新たに頑張ります~。(み)
31
日中お花見(笑)



せっかくのお花見の予定でしたが、お天気が悪かったもんでお弁当は持参しませんでした。
とにかく少しだけでも雨が降る前に出かけようといそいそと出発したのはいいけど目的地について10分もしたら雨降って来ちゃいました。
ざんね~ん!
まあ絶対に降るってみこうして車で行ったんだけど(笑)
やっぱ青空の下の桜が一番キレイよね~。
曇天の下だと写真もいまいち上手く撮れないらしい。
トップ写真どうかな?
今日行った公園は我が家から案外近いのだけどあまり遊びには行かない公園で今年始めてお花見に行ってみました。
公園の西側ならいくらか馴染みのあるのね。
そっちにある野球場とかものすごくきれいだから東側もきっと。。。って思っていたらいまいちでした(爆)
まあでも池のほとりにぽつんぽつんとある柳と桜はとてもキレイだったからいいか!
多分今度シュウさんがまたぺったんすると思います。
でまたしても図々しくもみゆ付き池のほとりの桜ちゃん!

毎度毎度みゆつきですみません

いや、自分のために記録が必要なんです、と言い訳。
さすがにちょっと寒かったので羽織付き。
羽織は頂き物で着物や帯なんかよりずっといいものなので(笑)雨に濡れないか心配でした。
着物はしょせんポリだから濡れてもいいの。
そういう面とても気楽でよいです、ポリ。
桜柄の着物は桜が散ったら着難いので今日頑張って着てみました。
まあこの桜は葉っぱが書かれてないから通年着れるらしいんだけどね。
それにお花見に桜の着物は野暮って話もよく聞くし・・・。
ずっとずっと実物の桜さんの方がキレイよ~ってことできっとお花は気にしないでしょう。
公園砂利が多いから下駄で歩きにくかった~。
結局1時間近くお散歩したんだけどもしかしたら明日は足、筋肉痛かも~。
雨が強くなって来たから退散したんだけど雨こそ野暮だったな。
どうかもう少しだけお花がもちますように

ということで毎回恒例、コーディネート記録のおうちでのぱちり。
帯結びはいつも通り半幅の花文庫です~。
っとっとっと、毎回毎回失礼しました~(笑)(み)

30
夜桜見物です。



思ったよりも晴れなくて寒かったような気がする一日。
一応予告通り、夜桜見て来ました。
桜だけはまた延期ってわけにいかないもんね~(笑)
お昼間は必死にお仕事して夜を頑張ってあけたみゆ。
偉いぞ~(爆)
で着物も一応着ました。
夜だから普段着着物だけど。。。
はい!寒いからウールです。
気がつけば今年に入ってから一度も着てない?っていう着物を着ました。
この着物はとっても着やすいのよね~。
写真を見てたらこの頃太ったから(必ず冬に太る私

う~ん、問題だ。
って何故に桜の話しないで着物の話しているのか!?
桜に戻ります。
みゆの着物姿はあくまでもおまけってことでお願いします

夜桜見に行ったのは前にみゆが働いていた桜のトンネル。
昔から遊びに来てくれてるお友達は知ってるかも。
とにかくね、見事なんです。圧巻って感じ。
仕事していた時は毎日その下をチャリで走るのが幸せだった。
あ~懐かしいな(遠い目)
でも残念ながらライトアップ思ったよりもされてなかった。
写真、どう?きれいかな~?
こぼれるような桜がいっぱいあったのよ。
そして早くもちらほらと花びらが散ってとってもきれいだった(うっとり)
やっぱいいね~桜。
あまり素敵じゃないけどここらでみゆ付き(爆)

見てます!桜!きれいでした、はははっ。
明日はね、ポリの着物着て出かけます。
お弁当を作って持って行こうと思ってるの。
夕方から雨みたいだから心配なんだけど。。。
何とかもってくれますように~

頑張って歩くよ~!あの公園まで。。。
のんびりのんびり春を楽しめるといいなぁ。
で一応毎回恒例、おうちで自分の記録のために撮っている写真もぺったんさせてね~

さて明日は唐揚げ揚げてから出かけるから早めに寝るようにしなくちゃ。
日曜日は睡眠も取る日だからね。
ということで今日はこの辺で!また明日~(み)

29
春と言えば・・・



行楽ですね。やっぱり(^-^)
こう暖かくなってくると、眠っていた「ここではない何処かへ」願望(笑)が
騒ぎ出します。。。
我が家では時折「行楽弁当」と称しておにぎりや卵焼き、うずらの卵+ウインナー
なんかを夕飯で食べたりしてるんですが、そんなもん食べると余計にお出かけ
したくなっちゃいます。。。
ということで、「行きたい所 Best3」行ってみましょう。。(*^o^)
★箱根
時間もお金もさほどかけずに行楽気分を味わうなら、ここほど適した
場所はないかもしれません。。(^-^) 我が家ではなるべく高速道路は
使わないようにして、下道メインでドライブを楽しんでます。
★清里
ここもいい所です。。萌木の村、清里現代美術館・・・できれば泊りがけで
行きたいところですが・・・(^-^;
★浅草
ここもいいですねぇ。。(*^o^) 一日かけてゆっくり回りたい!
Best3はこんなところですが、他にも、川越や鎌倉、上野、横浜とか、行きたい所は
山ほどあります(笑)
とりあえず近場の川越あたりに行って来るとしましょう。。あと、ぜひ行きたいのが
「江戸東京たてもの館」。実は我が家から車で30分くらいの超近場(笑)
なるべく近いうちにレポートしてきましょう。。(^-^)(シ)
28
桜満開?



何だか東京の桜は満開宣言が出たんだって?
実は我が家はまだちゃんとお花見してません。
明日は雨らしいのであさっての夜にまず夜桜見物を!
日曜日のお昼に青空の下の花見をしようと思います~。
ということでこの間の25日にみゆが毎年撮っている桜の写真を撮影したのでぺったん。
トップに貼ったのがアップね。見りゃわかる?(笑)
とっても可愛かった♪
で全体像は25日現在ではこんな感じでした。

わかるかな~?
大体六分咲きくらいだったかな?
で今日いきなり満開だもの。
暖かいと早いよね~。
明日の雨ではまだ散らないって。
よかった!よかった!
きっと土日どこの公園も狂乱なんだろうな、くすすっ。
そういうところには近づかないようにしましょう~!
せっかく撮ったから中間距離くらいの桜ちゃんを。

蕾がかわいくない?(笑)
近々昔の職場の桜のトンネル行かなくちゃ!
あそこは圧巻だもの~。
桜の時期だけは忙しくても特別。
ジカンを作って出かけます。
もちろん着物も着て出かけます。
やっぱ我が家って風流?ふふふっ。
って今日の日記はなんだ~?(み)
27
好きな歌ベスト3!童謡・唱歌編


今回は私の好きな童謡や唱歌を3つ紹介したいと思います。
と言っても、実はこれから紹介する歌がはたして童謡なのか唱歌なのか
甚だ心許ないわけでして、、、(^-^;
どうか「違う!」っていうツッコミは無しでお願いします(笑)
でも一番ツッコミそうなのはみゆさんだったりして・・・(‥;)
★雨降りお月
雨降りお月さん 雲のかげ
お嫁にゆくときゃ 誰とゆく
一人でからかさ さしてゆく
からかさないときゃ 誰とゆく
シャラシャラ シャンシャン 鈴つけた
お馬にゆられて ぬれてゆく
小さいころからよく聴いてきた唄です。教科書にも載ってますよね。。
「からかさないときゃ 誰とゆく」から「シャラシャラ シャンシャン」に
つながる所がすごく好きです。
切なさの中にもどこか力強さみたいなものを感じます。。
★小さい秋見つけた
だれかさんが だれかさんが
だれかさんが 見つけた
小さい秋 小さい秋
小さい秋 見つけた
目かくし鬼さん 手のなる方へ
すましたお耳に かすかにしみた
呼んでる口笛 もずの声
小さい秋 小さい秋
小さい秋 見つけた
誰もが一度は唄ったことがあるのではと思います。。(^-^)
「呼んでる口笛 もずの声」の部分がとにかく好きです。
うまく書けないけど、前のフレーズ「すましたお耳に~」からの続き方とか
とにかく好き。大好き(笑)
★宵待草
待てど 暮らせど 来ぬひとを
宵待草の やるせなさ
今宵は月も でぬそうな
聴いた瞬間に周りの全てが大正ロマンになります(笑)
はじめから終りまでどこをとっても竹久夢二です。。(^-^;
哀切なメロディー、シンプルながら情感たっぷりの詩、大好きです(笑)
他にもいい唄はたくさんありますが、特別に好きな唄を3曲紹介してみました。。
なんだか久々に聴きたくなりましたね。(^-^)
ではでは、またお会いましょう。。。(シ)
26
春や春。。



しつこいですが、すっかり春です。。
自転車通勤の私はその機動力を生かし(笑)、「帰宅コース」なるものを3つほど
持ってますが、そのうちのひとつにとても大きなソメイヨシノがいる道があります。
今日通って来たんですが、昨日、今日の暖かさのおかげで既に5分は咲いていたで
しょうか。半分とはいえなかなかに壮観な眺めでした。満開が楽しみです(^-^)
自転車の風のすっかり心地良い季節ですが、どうやらみゆさんにとっては
必ずしも気持ちいい季節ではないようで、、、毎年の事とはいえ、
なんだか痒そうで気の毒です。(T-T)
5月までには治るみたいですが・・花粉症みたいなものでしょうか?
それにしても原因はなんなんでしょうねぇ。。。(-_-)
花粉症の人もみゆさんも、あとひと月の辛抱です。。頑張りましょう!(シ)
25
みゆにとって春とは?


春とは?なんていうタイトルの割に今日は寒かったね。
でもやっぱり冬に戻ったとは思わないところが春なんだろう。
シュウさんからのリクエスト(問いかけを無視していたので悲しかったらしい

何しろ今日は大分遅いので急ぎますよ~!
短めになるかと。。。
春。。。
この頃だとまるで風流ではないけど(笑)マスク姿の人が何人か見かけたら!
私たちが子供の頃には見かけない風景でした。
明日は我が身?
花粉症のみなさま、もう少しの辛抱です!ガンバ!!!
子供の頃からの話だと、、、みゆの肌が荒れて来たら

いやね、季節に変わり目は必ず肌が荒れるのだけど春は特にひどいのです。
みゆのママは私の肌を見て春を感じていたらしい。。。
無邪気に"あら~ずいぶんぶつぶつ出て来たね。そろそろ春だね”って。
どういう母親だ~!(笑)
ママ、私は痒いんです、辛いんです、今でもその体質は治らないんです。
困ったもんだ。
まあ正統派ではやっぱり玄関の扉を開けたときとかぶらっとチャリで走っているときとかに香る沈丁花が一番かな?
あれは郷愁を誘うよね。
でもやっぱりいい香りなのだ。
あとは~やっぱいつの間にか自然にコートに手が伸びなくなったとか、植物の葉っぱがいきいきとしてきたとか、色々あるよね。
でも実はあまり春は好きではない。
嫌いってほどでもないけどね。
どちらかというと冬の方が好きな質だったんだけど、それでも暖かくなるのは嬉しいです。
羽織なしで着物着れる季節、早く桜の柄の着物着なくちゃ!
ってこの頃のみゆにとってはやっぱ羽織がいらなくなった=春なのかもしれない、ふふっ。(み)
24
欲しいものリスト(笑)

こんな日はあちこち行ってのんびり・・・とはいかない我が家。
まあ全部遅くまで寝ている私が悪いのだけど

何とかしなくちゃと焦る今日この頃。
一体どうしようかね~。
春はやっぱり眠いし(笑)
もっと効率よく仕事をしなくちゃいけないなと肝に銘じてみよう。
明日からちゃんと集中して頑張ります!
きっと、、、多分、、、おそらく(おいおい)
で今日は吉祥寺にお買い物に行ったのだけど買ったのは実用品のみ。
急いでいたから仕方がないのだけどたまにはゆっくりウインドショッピングでもしたいものです。
ということで自分的に整理するために欲しいものをリストアップ!
木製のスプーンとフォーク
菜箸
ホーローのパン入れ(焼き上がったパンをしまうやつ)
フローリングのワックス(AURO社のがいいかな?)
おトイレ掃除ブラシ
シュウさんの座椅子
ホントはいけないのだけどアラジンストーブの上に載せる可愛い鍋
こんな感じかな~?
ファッション系のものが一個もないのがみゆらしい?
何たっておうち大好きっこですから~。
これからはどんなものでも自分が好きなものをじっくり考えて買おうって決めてるからどこででも買えるわけじゃない。
まあ菜箸は無印ので揃えてもいいんだけどね~。(これは今日チェックして来た)
早急に欲しいのがパン入れ。
プラスティックのをずっと使っていたのだけどやっぱ汚れるし、衛生的じゃない。
もっと気軽に洗えていつでもきれいにしておけるのって考えると我が家の場合ホーローがいいの。
どうしても見つからなかったら陶器になってしまうかもしれないけどね。(笑)
まあしばらくは探してみます。
お勧めのものがあったら教えてね♪
この頃真面目に食パン焼いてます~。
お気に入りは全粒粉入りの食パン!おいしいね。
今日もこの後、せっせせっせとHBにセットします(笑)
HB万歳~!ということでまた明日から頑張って仕事しましょ。
今日はこの後、龍一のDVDを見る予定。
見れるかな?
結局今日は着物は着れずじまいだったみゆであった

23
渋滞は辛い。

昨日の着物の写真。
取ってしまおうかっていうくらい恥ずかしい。
帯が下がってるね。
そうなんです~この頃、帯がすぐゆるくなっちゃう。
もっとキツく締めなくちゃ。
練習あるのみってか。
そろそろウールの着物は終わりなのでシュウさんのいう通り木綿でも着ようかな?
ポリも出番だな。
暑くなったら着難くなるので(笑)今のうちに楽しもうっと。
で今日のタイトル!
そう、渋滞。
今日はシュウさんが仕事から帰ってすぐまたお仕事の横浜行きだったのです。
土曜日は珍しい。
この仕事始めてから始めて!
なもんで油断していたわけではないけど~何で土曜日ってあんなに道混むの?
普段は混んでるな~って思っていても大体1時間半ちょいで着くところをめいっぱい2時間。
帰りは9時過ぎてるし、空いてるだろうって思っていたら・・・夜間工事。
えらく混んでるな~どうしたんだろう~って思い始めて30分以上。
普段なら5分ちょいで行ける道。
我が家の車にはナビもないし、いちいちラジオも聞かないし、理由がわからない。
混んでるとみんないろんな動きをするからシュウさんも気を抜けないし、大変!
ちょこっと空いた場所にいちいち動いたって結局は同じなのにね。
30分もどうしたんだろう~って思いながらイライラしてました~。
普段はそんなに渋滞気にならないんだけどやっぱシュウさんも仕事後だから疲れてるだろうし、みゆも早くおうちに帰りたかったので。。。
横浜へのロングドライブにはちゃんと音楽もかけていくんだけどこの頃新しい音を仕入れてないからマンネリ気味。
そろそろなんか新しいの録音しようかな~?
さすがに今日はみゆも疲れたな。
昨日はシヴァクンの病院に薬取りにいったりと久しぶりに案外外に出ております。
明日は?
いい天気みたいだね。
出来たら着物着てまたお散歩でもします。
ゆっくり寝た後にね(笑)
今日も思いつくままに書き綴ってしまいました。
おつきあいしてくれたみんな、ありがと~♪
ということでみなさま、よい週末を~!(み)
22