せねきお - 橙色な灯りの下で -
せねきお家のつれづればなし
来た~♪



予定では今日は妹のしまりすが来るはずだった。
なので土曜日だけどちゃんと10時に起きた私、偉い?土曜日は眠り姫になるって決めてるんだけどね。(笑)
起きたのはいいけど何だかぼけぼけで調子が出ないので昼食後、先に魅惑のお昼のおフロジカンを楽しんだりして~

掃除を始めたのはお風呂を出た後

”体調不良に付き本日キャンセルさせて下さい、ごめんね~”ってメールが。
体調不良なら仕方がない。急に掃除もやる気なくなったけど(笑)最後までちゃんとやりました、はい

ということでジカンが空いた。
ならばと本日届いたすご~く嬉しい贈り物の写真撮影。
じゃ~ん、それはトップの写真。羽織で~す。ホントはうす~いクリーム色なんだけど写真では白に見えるね

今日は天気も悪かったし、上手に撮れなかったのよ。
この羽織、前に鮫小紋を下さったmixiで知り合ったお友達”るねさん”が送って下さったのです。
前に日記に鮫ちゃんを頂いた経緯の時に羽織って言葉が出て来たの覚えてます~?実はこの羽織はその時のもの。
先着で欲しいと言っていた方と連絡が取れないからということでるねさんが時点だったみゆに回して下さったのです。これまた送料のみで頂いてしまったの~


お礼にみゆの手づくり石けんをお送りしたんだけどね。ホントにありがたいことです。
るねさんは着いたらアイロンかけてっておっしゃったんだけど嬉しかったから先に撮影~

明日ゆっくりとアイロンかけてしわを取ってあげましょう。しわっていっても折り皺だから平気な気もするけど(笑)
みゆの初めての羽織だよ~!これで少々帯がうまく結べなくても大丈夫

みゆの着物は色の濃いものが多いからこの羽織ちゃんならどれでも似合いそう

帰ってからシュウさんが見てかわいい羽織だねって言ってもらって更に舞い上がったみゆ。
るねさん、ホントにありがとう~ございますぅ。前の時の感謝に輪をかけて感謝感激です

そして今日はもう一つ届いたものが!
それはこれ。

草履型スリッパ(笑)ベルネで買ったの~。今まで履いてたスリッパがあまりにぼろぼろになっちゃったから。
ちなみにシュウさんもお揃いで履いてます。シュウさんはい草好きだから!彼のはもちろん大きいサイズだけどね~

このスリッパならおうちで着物を着ていても全然違和感ないね

親指とかこうやって離しておく方が身体にもいいんだよね?ふふっ、これはいい買い物だった。よって散財とは言わないことにしよう

さて最後に体調不良のかわいそうなしまりすのために作った姉の愛を見てもらおうかな?(笑)
しまりすの住処はそれほど遠くない。ということで本日作る予定だったおかずをお弁当箱に詰めて持っていったのですよ。
体調不良ということは大したものも食べてないだろうし~もともとあまり家庭料理は食べてない子だからね。どうせメニューは決まっていたんだからというわけで頑張りました。
美味しそうに見えるかどうかは知らないけど(笑)これです。

奥左が揚げ出し豆腐、奥右がこげ気味だけどハンバーグ、手前左がインゲンのごま和え、手前右はツナじゃがになります。シュウさんは美味しい、美味しいと食べてたけどしまりすの口には合ったかな~?
ちょっと心配だけど美味しくなくてもそれも姉の愛!

明日は早起きしてまだ午前中お出かけです。早く寝なくちゃね~(み)
31
買って来ましたが・・・



夕方シュウさんが帰って来たらお出かけの予定の本日!
超寝坊してお昼まで寝ていたみゆは午後から大慌て・・・なはずが

ごめんなさい、シュウさん、せねきお氏

それでも帰ってから食べるようにパンは焼きました~。
ほうらこれ!証明写真


シュウさんが愛するあんぱん(手前)とチーズ包みパン(奥)です。
帰ってからちょっとだけシュウさんに味見をさせてれっつらごー

向かうは新宿。思えばかなり久しぶり。
新宿エルタワーでリサイクル着物のたんす屋さんのセールがあるのです。ずっと楽しみにしてたんだから。


この間と同じように入り口の受付で吉祥寺店の店員さんが呼ばれ、おばちゃんが付くことになりました~。
これだけはいつまでたっても慣れないわ


今回は前と違っておばちゃんだし~最初のうちに安い名古屋帯を探しにきましたって言ったとこ、何となくテンション下がってるような気が。最初はやる気満々で何を差し上げましょう~?って言っていたんだけどね。
今回はとにかく若い女の子がいっぱいいて中央にある鏡付きの着付け場所は満員御礼って感じ。
そうなるとやっぱり安い帯を

鮫ちゃん(鮫小紋)に合う名古屋帯が欲しかったみゆ。とにかく黒地にかわいい模様の帯を探して下さいとお願いし、自分たちでも探す。一応予算的には五千円以下の方がいいわけで~そこを探す店員さんはいまいち乗り気じゃない。隣のコーナーに一万円くらいの帯がてんこもりになっていてそっちならいっぱいあるよと連れて行かれ、次々と持って来る。
気に入ったのがあるなら一万円でもいいんだけど・・・どうもピンと来るのがない


ということで安心して色々見て回った私たち。帯はダメかと隣を見たら同じくらいの安価で着物がある。
おいおい!着物は買わないんじゃなかったの~?
そう思いながらもついつい探してたら結構かわいいのがあるのです。ホントは現代柄っぽいのかアンティークっぽいのが欲しかったんだけどそういうのは大体サイズが合わない。その中でも見つけ出したのが本日のトップの写真!
どうですか~正絹なんです。で裏にシミがあるくらいで状態はかなりいい!違う女の子に付いていた若めの店員のおにいさんにこれってかわいい~?って聞いたらかわいいよって。若めだよね~って聞いたら裏を見せ、当然だよって。
ちょっと渋い着物が多かった(らしい)みゆ。これもちょっと渋めかなって思ったけどとにかくシュウさんが気に入ってくれてそれなら!とお買い上げ。お値段は今まで買ったみゆの着物のどれよりも高い(汗)ホントは帯がなかった時点で帰ろうかと思ったんだけどね~帰っておけばよかったね。またしても散財してしまった

あげくの果てにはこの帯まで買っちゃった~。

写真だとわからないけどホントはもっと青が強い。シュウさん曰く、ポリの着物には合うんじゃないってことでつい

これは着物よりは安かったんだけど・・・失業中の身、欲しかった鮫ちゃん用の帯じゃないのについつい買ってしまう。
この物欲が憎い。。。(お前のせいだろう)
お付きの店員さんがいなかったから着物も羽織れなかったんだけどおうちに帰って羽織ってみたら何とか身丈は大丈夫!裄はやはり短いけど・・・こういう着物ばかりだからいいや!
お買い上げしたあと、一応最初についてくれた店員さんを探してご挨拶をして帰ってきました。
嬉しいんだけどやっぱり自分が憎い!ああ~どうしようもない。
結局鮫ちゃん用の帯は買えなかったし、どうしよう。
シュウさんがあとその帯だけは買っていいよって言ってくれたから頑張って探しましょう。
日曜日に神社の市に行く予定だからそこで見つかるといいんだけど・・・。
とにかく反省!反省!の一日でした。ぐすん。。。
お願いだから嬉しくないのかとは聞かないで~!(み)
-石けんの部屋アップしてます-
30
またしても嬉しい贈り物


東京桜満開だそうです。ホントかな?
確かに今日はかなり暖かかったけど昨日の状態から一気に全部開いたの?う~ん!
やっぱ夜桜見物は今日の方がよかったか

確かに今日の方が暖かいもんね。まあいいや~次の昼間の桜の花見に期待しましょう。
やっぱり暖かいと眠くなるね。春なんだなぁ~。
今日のみゆと言えば、石けん作ろうと思ったら精製水がなくて作れず、、、久しぶりに図書館で借りていた小説を読んでました。早くまた図書館行かないとせねきお氏がうるさいしね~(笑)これでほとんど読んだからいつでも行ける!
あとは宅急便を待っていた。。。ということで参りしょう!またもや着物話

待っていた宅急便はお友達のかずさんからの帯です。
かずさんと言えば、そうです

みゆが名古屋帯を買わなくちゃってこの間書いたのを見て、またしても送って下さったのです。
優しいかずさん、お友達から譲り受けた帯だけどさすがに小物にし難いから是非~って。
ありがたや、ありがたや

二枚ほど送って下さったんだけどトップの写真が一枚目。
赤って写真撮るの難しいね。ホントはもう気持ち暗めの赤なんですよ。
錦糸の刺繍のお太鼓柄、前の方にも一カ所ちっちゃいお太鼓があるの。なかなかにかわいい~!
さすがに今の時点ではこのお太鼓柄結べるのは持ってないので(鮫ちゃんは赤に赤になっちゃうからね~)今度はこの帯にあう着物をゲット?(笑)
そしてもう一つはこれ!

かずさん曰く、全体的にこれは使用感があるから是非おうちで練習用にって。
使用感、、、確かにあるといえばあるけどこれくらい全然平気(笑)
どうせみゆはそこら辺にしか着て歩かないしね~

でね、この帯!よ~く柄を見ると面白いの。見て見て

わかる~?何だかよくわからない動物の絵柄が(笑)これなんだろうね~?なんかかわいいでしょう~?
水芭蕉がメインの帯なのかな?こういう絵柄があるのは半幅帯ではなかったからちょっと新鮮!
さっそく付けて練習よ!って思ったら・・・帯枕がなかった。。。

もうほとんど揃えたと思っていたのにぃ。ガーゼがあれば広告丸めたので代用出来たんだけどガーゼもない。
とりあえず小さめの帯枕をゲットしましょう。これはそんなに値段しないからね。
明日の夜、シュウさんが帰って来たら一緒に新宿のリサイクル着物屋さんのセールに行く予定。
お目当てはまたしても名古屋帯。絶対に黒地に模様の入ったかわいいのが欲しいのだ!
あるかな~ないかな~?とりあえず超駆け足になっちゃうから気合いだけは入れて行って来ます!
最後にこんな写真はどう?(笑)

”ダメだよ、シヴァクン、踏んづけちゃ”の図。
もちろんこの後どかしましたとさ!
かずさん、今回もホントにありがとうございました。ご好意が嬉しいよぉ~!(み)
29
夜桜見物


大分昼間の気温が上がって参りました。
おかげで起きてから家中の窓を少しずつだけ開けてます。そうするとちょっとだけ春の空気が味わえる。
いい季節になったね~

今日なんてあまりにお昼間いい天気だったものだからシュウさんからの昼メールで急遽夜桜見物決定!
ホントは明日にしようかと思っていたんだけどね。
夜桜見物には着物を是非着て行きたかったみゆ。大慌てです。(笑)
少々散財気味な我が家(お前のせいだろう)ホントは駅前とかで何か買って外で食べる楽しみを味わいたかったんだけど・・・堪えました。変わりにみゆがパンを焼きました

あっと~パンもジャガイモも写真を撮るの忘れちゃった



昼間のジカンはまたしても着物三昧。改めて鮫ちゃん(鮫小紋)を着てみたり、この間買った新しいポリを引っ掛けてみたりして~(笑)でも夜だから一応ちょっと暖かめの着物がいいかな~ってことでかずさんに頂いた紫の格子の着物で行くことにしました。帯は今回は白のやつ。ホントこの生地なんだろう?ウールのような木綿のような~?誰か教えて欲しいけどさすがに触らないとわからないよね?

シュウさんが帰って来てしばらくたって出発です!途中スーパーに寄って缶ビールと缶カクテルをゲット!
とことこと歩きます。草履だからちょっと大変

何とか駅前まで行ってみると、、、う~ん、4分咲きってとこかな~?まだちょっと早かったか!
それでもやっぱりキレイ。
が、しかしここの桜、ライトアップとか全然してないので暗いのです。写真がうまく撮れないのです。
それでもシュウさんが必死に撮ったのが今日のトップ写真。
線路沿いの桜なので電車が通った時の灯りで撮影してます。
どうだろう~?感じわかる?
実物の桜は結構きれいだったんだけどね~

目で楽しんだ後はお腹も楽しませなければ。近くの公園に行って食事です。(笑)
この公園も暗いんだけど桜も少しはある。二本の桜に挟まれたベンチでアルコール付きの食事。
なかなか風情がありますなぁ~

でもまだ外でアルコール飲むにはちょっとだけ寒かったかも、、、しっかり二人とも冷えてしまったよ。
さてそろそろ帰ろうかってとこでちょっとした事件が!
公園だから当然わんちゃんのお散歩に出会う。
ちょうど二人ともぎりぎり食べ終わったとき、ゴールデンがものすごい勢いでこちらに走って来る

そしてベンチをぐるりと回ってみゆの目の前に。その時みゆの手には食べ終わったばかりのパンを包んでいたラップが!その匂いを感じたのか乗り出して来る。うう~今日は着物だよぉ。
そのとき飼い主さん登場!”ダメでしょう~!!!”と一喝。一応言うことを聞いて去って行ったわんちゃん、ほっとしたのもつかの間、またしてもこちらにものすごい勢いで走って来て、まずはみゆのストールをかんで持って行こうとする。急いで取り返したら次にベンチに置いておいた缶カクテルをくわえ(まだ1/3入っていた)ぐるぐるとみゆたちのベンチの周りを走り回る。当然、液体はどぼどぼとこぼれる。飼い主さん”ダメでしょう~ダメでしょう~”と後ろを追いかけるけど全然追いつかず


そこでシュウさん一言”ダメでしょう~って言う前にちゃんとリードをつかんでおけって・・・”
ごもっともです。可哀想なシュウさんはジーパンや上着濡れたまま、一言くらい謝って行けばいいのにね。
その後やれやれと歩いて帰ったとさ。(笑)大分歩いたから疲れたかも。。。
今日はきっと早めにゆっくり眠れるね。よかった♪
さあて最後になったけどみゆの着物姿です。毎度のことながら後ろ姿ね。(笑)
桜の下のみゆ、どうかしら~?後ろ向いてるから


28
り、りりちゃん(汗)


みゆもシュウも書くネタがないということで回って来た日記番。
私も書くネタなんかないのだが、、、こんばんは!せねきおです。
まあみゆから少々ネタのヒントを貰ったので頑張って書いてみるか!
まずはトップ写真である。
これはこの間咲いたらお見せすると言っていたあまりりすちゃん

ものすご~く美しい花が咲いてくれた。私としても感無量である。
シュウが先に植物日記のほうにアップしていたがこちらにはまだだったということで。
まずいな、ちゃんとみなさまにもお見せせねば!
どうですか~?美しいでしょう?
シュウ曰く、アマリリスはものすごく種類があるらしい。
どの種類かはシュウの植物日記に書いてあるので是非そちらを!(一応宣伝してやらなければな)
それにしてもたくさんの種類がある中、白い花が好きな我が家に来てくれたりりちゃん

mousseさんはもちろんそんなこと知らないだろうから。
mousseさん、こんなに美しい花をどうもありがとうございます。
ちなみにこの写真はみゆが撮ったもの。植物日記の方はシュウが撮ったもの。見比べてみるのも一興かと(笑)
ベランダのバラの莟も少しずつ大きくなっている。
今日は天気がいまいちだったので観察出来なかったが他にもそろそろ莟出来ただろうか?
明日あたりまた細かく観察してみよう。
そして玄関ガーデン(笑)のチューリップの方も一つだけだがもうじき咲きそうなのがある。
今年は私の希望を受け入れて去年とは違う変わりだねを植えたとのことでものすごく楽しみにしている。
どうも去年のやつらに比べて成長がまばらでいまいち大きくならない奴らがいるのが心配である。
もう桜も咲いたことだし、チューリップももうじきか!

春は楽しみが多いな。
ただ気候の問題か体調を崩しやすい時期でもあるのでお気をつけ願いたい。
我が家の住人は皆マイペースでストレスも今はあまり感じてないようなのできっと大丈夫だろう。
それにしてもみゆの着物熱はいつになったら冷めるのであろうか?
彼女は今、着物の本ばかり読んで小説から遠ざかっている。
あいつが小説を読んでくれないと本が増えないのだ。図書館でもあまり借りて来てくれないし。。。
おかげで新しい読む本が少なく、妙に寂しい私であった。
誰か何とかしてくれないものだろうか?どうかあいつにお勧めの本でも紹介してやってまた小説の世界に戻してやってくれ~!私の切実な願いであった。(せ)
27
お花見計画!


昨日のやたらPCに張り付いて脳みそを使いまくったもんでほとんどまともな睡眠が取れなかったみゆですが、ちゃんとハローワークで認定済ませて参りました。起きるの辛かったけどね

毎回のことながら有名な観光地のビルまで行ってま~ったくというほどどこにも寄らずとんぼ返りのみゆってつまらない子なのかも。今日はまあ睡眠不足で疲れてたし、仕方がないか。せっかくだから来月はちょっとどっか寄ってみますか?とは言え、みゆの認定時間は毎回超早いので終わった時にはまだどこも開いてないのよね

でもそろそろ桜もどんどん咲き出してとってもいい季節。少しは浮かれてもいいかな?なんてね。
桜と言えばお花見

みなさん、もうお花見しましたか~?さすがにまだかな?(笑)
我が家はもちろんこういうこと好きだから毎年やってるんだけど今年はいつにしようかなって感じなんです。
まず絶対に見に行く桜は二つ。一つは駅前の桜でこの間写真に撮ったやつ。
ここは毎年夜桜見物としゃれこんで(笑)仕事が終わった後、ジャンクフードやワインを片手に桜を見ながら歩くこと多し。
そしてもう一つはみゆがずっと長いこと働いていた会社の側にある桜並木。
昔からせねきおに遊びに来てくれてるお友達はあの桜のトンネル覚えていてくれる人もいるかもね~

それはそれは見事なのです。ここは一応夜ライトアップもあるけど断然お昼間の方がキレイ。よって毎年週末に車で桜のトンネルを通りながらみゆが写真を撮っていたの。
がしかし、次の土曜日はシュウさんお仕事。妹のしまりすも遊びに来る。なら日曜日って思うけどこの日もちょっとお出かけしたいなぁなんて思ったりもしている。いつ行くんだ?

とりあえず夜桜見物の方は水曜か木曜に決行!桜のトンネルは日曜日、用事は早めに終わらせて午後から行きますか?
みんなはいつ行くのかな~?どこに行くのかな~?落書き帳に桜の写真貼ってくれると嬉しいなぁ。毎年この時期は落書き帳が華やかで嬉しいもんね。よろしく!
そして去年やったちょっと大きめの公園でのお花見今年もやりたい。今年はちゃんとお花見用にお弁当持っていきたいし~そこで登場したのが今日の写真(笑)みゆはぴかちゅう好き

じゃ~ん!ポケモンお重で~す。これはハードに使ってます。下の段におむすび入れて上の段におかずなんだけどこれで持っていくと必ずと言っていいほど完食します

このお重どうしたかというと・・・次の写真を見ればわかるかな?あっ、わかるね


もうかなり昔のものだけどやっぱりもつね~。大事にしてるせいもあるのかな?

公園にシート敷いてお重のお弁当食べて昼間から軽くお酒でも飲んで(笑)お日様の下で過ごす時間、う~ん素敵

お花見着物で行くのもいいな~。って公園の方はチャリで行くから無理か

よおし、頑張って着ていくぞ!たかだか駅前歩いて15分だもんね。
暗闇でならまた着物姿お見せ出来るかも。ふふっ、お楽しみに~。(み)
26
物欲って、物欲って、



ああ~今日は疲れたよぉ


何故かというとPCのやり過ぎ。
作りたかったのはたかだか石けんのレシピ表。
みゆのノエル君にはフォトショのエレメンツ4.0も入ってるし、i Photも入ってるし、オリンパスの画像細工用ソフトも入ってる。(簡単なやつだけどね)この中で写真に文字が入れられるのはフォトショだけ。。。がしかし前にも書いた通りみゆはフォトショに遊ばれている。来週末、妹のしまりすが来るからちょっと聞いてみよう。(彼女は商業デザイナー・・・でいいんだよね?)あ~あ、やっぱマックのエクセルがこういう時は欲しいなぁ。でも高いんだもん。どうしよう。。。とりあえず6時間くらい色々チャレンジして仕上げることは出来ました

そういうときはやっぱ着物話でしょう?
とはいえ、あまり元気がないのでまたしてもこっそり買っていた着物をご紹介!
みゆはもちろんmixiの着物コミュに入ってるんだけどそこで驚くほど安いっていうネットの着物屋さんを見つけちゃったのが運のつき。またしてもぽちっといってしまったのですよ~

買ったのはポリの着物。そうです、トップの写真です!
ポリは一枚持ってるからいらないじゃんって思ってはいたんだけど何しろ古着ではないわけだし、もともとそのお店で6000円で売っているものがビックセールということで2800円。もう一枚持っているポリはLサイズだったけどこれはMサイズだし~なんかちょっとかわいいかもって思っちゃったのね。あああ~ダメダメなみゆ

でもどう?ちょっとかわいいでしょう~?(笑)ポリの着物は雨の日にもいいしね!(雨の日でも着物ちゃんと着るのか?byせねきお)まあ言い訳はいくらでも付けられるってことで

でね~ここで止めればいいものを見ていたらもう一つ目玉があって浴衣福袋、なんと千円

柄は当然福袋だから選べないんだけど3つのタイプがあって”はんなり美人系(青系)”か”女度up艶やか系(赤系)”か”ナチュラルモダン(白系)”の中から自分の好きなタイプが選べるの。そしたらお店の方がそのタイプにふさわしいものを送って来るって寸法ね。
みゆは赤の浴衣はあまり好きじゃないし、青はちゃんとしたのを持ってるしということでナチュラルモダン系にしました~。で到着したのがこれ!

どう?ナチュラルモダンしてる?

みゆ的にはどうかな~って感じだし、身長も164cm用だし、ちょっと外れって思わないでもないんだけど千円だもんね。やっぱ浴衣は出来れば数欲しかったし、まあいいや!(笑)
ということで今日のお着物紹介は終わりなんだけどぉ~~~~~。
このネットショップビックセールは今日まででね、昨日またしてもお知らせメールが来て最後の大爆発をやっていたのでまたしてもぽちっと

これに関してはまた来たらご紹介。あうぅぅ~でももちろんシュウさん承認済みだからね。
これで来週末ホントにまたセールに行くのでしょうか?
でも鮫ちゃん(鮫小紋)に合う名古屋帯どうしても欲しいから・・・頑張ろ

っていつかは誰かがみゆを止める?

でもと~~~~っても幸せでもあるんだ、これが、ははっ。
明日は認定日なので朝早くからまたしても観光地に行って来ます。
今日は早く寝ないとまずい。(み)
25
楽しかった~!


楽しい楽しい大イベントの日

それなりに早めに起きて(それなりにね)おうちの最終片付けや洗面所、おトイレの掃除に余念がないみゆ。
まあ途中で何故か着物の本を読んだりもしてけどね、へへっ。
久しぶりにまともに化粧もしたし、それなりに(またかい!)みゆ的にはおしゃれっぽい服も着たし、準備は万端!
昨日のうちに鶏のマリネも仕込んだし、ビール(笑)も冷やしたし、ばっちりさ

ということで3時過ぎに出かけたのは吉祥寺

バスでぶ~んと参りました。ちょっと早めについて一カ所だけ買い物をして行くぞ、待ち合わせ場所

引っ張って参りましたが(笑)今日の大イベントはネットで知り合ってもう3年近いお友達きみたさんとのデートです。予定ではまず吉祥寺で待ち合わせし、ちょっとウインドショッピングとかをしてバスで我が家の方に戻り、きみたんもお気にのいごっそうでお夕飯。そのまませねきお家へ行って飲み会でありました。
お互いずいぶん前から写真交換はしている私たち。とはいえ会う前はちょっとどきどき。
待ち合わせのジカンより少し早めについて待っていたら無事にきみたんが見つけてくれました、ほっ。最初はほんの少しだけ緊張していたけど付き合いも長い二人。すぐに緊張も溶け(笑)いつも通りに!
きみたんは布ラーでちくちくがとっても上手な女の子なのでまず連れて行くとこは当然ユザワヤ(笑)あまりの布の多さに困っているきみたんだったので次はもうちょっとこじんまりしている感じのいいお店”コットンフィールド”へ。こちらでは名前の通り綿が多いのですが、このお店に入って布を見た途端、きみたんの目が



この後はほとんど時間つぶし、雑貨屋さんやみゆのお得意のリサイクル着物屋さん、伊勢丹などなどちょっと見て回り、お迎えに来てくれたシュウさんの車で一旦我が家へ。そこから徒歩でいごっそうへ。6時半くらいだったから豚めしいけるかと思っていたんだけど残念ながら売り切れ

そのまま徒歩で我が家に帰り、さくっとおうちの中を見せて飲み会開始~

鶏のマリネ、チーズ、きみたんには特別に男前豆腐のオリーブ塩かけを出してビールを!
お豆腐とっても美味しいって食べてくれました。鶏のマリネは・・・お腹いっぱいだったからね

シュウさんはお茶、みゆはいつものごとく渋く水割りを呑みながらおしゃべりタイム~♪
もう話すことなんて尽きることがない。どんな話?え~と、おうちの話(きみたんはおうちを建てます)、友達の話、音楽の話、ダーリンやおこちゃまの話、石けんの話、その他もろもろ(笑)
せねきお家もキレイって言ってくれたし(偉いぞ、きみたん(笑))みゆのおむすび石けんも笑ってくれたし

ホント楽しい時間はあっという間に過ぎちゃうのよね~。
シンデレラのきみたんは9時半くらいまでしかいられません

名残惜しくて仕方がなかったけど車でお送りしました。
思ったよりも近かったって言ってくれたのでまた次回を期待しましょう~


さて遅くなっちゃったけど写真の説明。トップの写真はきみたんからのお土産。
きみたんお手製のコースター5枚に入浴剤たくさん(おもしろそうなのがいっぱいある。楽しみだ)あとホントはロイズのポテトチップチョコレート(シュウさん超お気に入り)がありました。シュウさんに取り忘れられた悲しいやつ!ごめんね。
みゆはやっぱコースターが嬉しい。お手製のものは嬉しいのです!特に布関係ならば余計(笑)お返しに石けんをお土産にしてもらいました~。喜んでもらえるといいな。
では最後に生きみたんを


うふふっ、とっても明るくてかわい~子でありました

24
桜はまだかいな?(笑)


明日またしても大イベントがあるみゆ。
今日は絶対に掃除しなくちゃって思いながらもやりたいことが多すぎる

昨日の夜中なかなか寝付かれなくて、それでも無理矢理ベッドに入ってようやくうとうとしていたとこに何故かシヴァクンが悲しげに鳴く

”ん”さすがにおかしい。。。
先に眠りについたシュウさんは起きる気配なし。仕方がないから起きて側に行く。彼はいつもの場所に(ソファ)に座って目をまんまるにしてこっちを見てる。”どうしたの?ねんねしなさい”と声をかけ、5分くらい側にいたらようやく眠りモードに!安心してみゆもベッドに入れたのはいいけどそんなこんなで朝、まるで起きれない

午前中はなんだかんだであっという間に過ぎる。お昼を食べてから大急ぎでまずは駅前の銀行に散歩がてらとことこと。いや~今日は暖かいを超えてちょっと暑いくらいだぁ~。銀行はしごしたあとちょっとだけ写真撮影。(笑)これに関してはあとで。
帰ってからはそれこそダッシュで掃除機をかける。モノも片付けながらだから案外時間かかるのよね~。床掃除は明日!明日!その後、昨日行っていた通り、石けん作り


何でこんなに急いでたか


みゆはずっ~と前から(ジュニアだった頃から)美姫ちゃんを応援してます

今日の演技よかったぁ~。明日も頑張れ

だって明日は大イベントだから。一体何かは明日のお楽しみ~

さてばたばたとここまで書いて来たけど写真撮影に戻りましょう。
トップの写真は私たちが毎年お花見をしている桜さん。ほとんどの子がこんな感じでした。
でもよ~~~く見るとほらっ、

咲いてる子発見!きれいだね~♪
他にはないかと必死に探すと、、、あれっ?

こういう花たちもおりました。ずいぶん大人しいのね(笑)みんな下向いてる。でもこの木は陽がよく当たるようだね。もっと咲けば上を向くのかな?

この様子じゃ来週末には完全に満開になりそうな予感。うまい具合にまだそれほど咲いてないから明日からの春の嵐にも堪えてくれるだろう。ということでお花見いつにしようかな~?(み)
23
中休み


毎日着物のことばかり書いてるみゆ。ということは着物のことばかり考えてる?読んでる本は着物の本ばかり?
こんなことじゃいかん~!
なので今日は着物話はお休み。
あっ、でもちょっとだけ!今日は黄色のウールのお着物で車デビューしてみました。
出かけたのは車で15分弱のスーパー。
石けん材料を買いに行っただけだからスーパーにいたのは正味15分くらいという短い滞在だったけど今までとは比べようもないくらい人の目に触れたはず。
ウールは着やすいかと思ったけどやっぱりおはしょりフレアーです。おっかしいなぁ、ちゃんとタオル巻いたのに。。。ってことでまだまだ勉強不足のみゆであった。
着物話はここまでっと。
さて次は石けん話。
着物にも夢中だったけど石けんもこの頃一生懸命作っていたのです。
それもこれも初めて企画ものに挑戦したから

その名も”おいしそうな石けん交換会”
もともと造形に不安のあるみゆが何故?って思わないでもないけど時間が結構ある今なら出来るのではないかと思ってしまい、参加表明したのが運のつき。(笑)それはそれは苦労しました。
で結局ホントにおいしそうか~って不安になる石けんで参加することにしました。
もうこれ以上は疲れて出来ないとの噂も

よかったら石けんの部屋にアップしてますので見てやって下さい。
笑ってもいいよ~


それにしても結構頑張って石けん作ってるよ。
まあ失業中の身なんだからこれくらいはやらなくちゃね。
明日も一つ仕込む予定~。シュウさん飲み会だし頑張ります。
で今日のトップの写真はmousseさんから頂いたあまりりすちゃん。
3/13の日記でも紹介したんだけど3/22現在こんな感じです。
ここんとこ暖かかったから一気に開いていきました。
やっぱりみゆがお昼間シヴァクンにバレないようにお日様に当ててあげてるおかげかも。
見て見て~アップだよ。(黄色いけど)

かわいいでしょう~?
咲くのがものすご~く楽しみなの

おうちの中でのお花はすっごく久しぶり。
咲いたら見せるからね~みんなも楽しみにしてね


22