fc2ブログ

11 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 01

せねきお - 橙色な灯りの下で -

せねきお家のつれづればなし

どうしても食べたかったの 

相変わらずどんより天気の午前中。
夜勤で帰ってきたシュウさんとたまたまシェーキーズの話になった。
私たち(というか私?)はシェーキーズの薄いピザが大好き(笑)
そしていろいろなものを少しずつ食べたい私にとってシェーキーズの食べ放題は天国のようなもの。。。
若い頃みたいに元を取るんだ!じゃなく、今はちっちゃくカットされたピザを選んでなるべくたくさんの種類を食べるのが私流!(^^)!
話しているうちにどんどん食べたくなってきて
 行く?行っちゃう?船橋ららぽーと?
ってなったのだけどシュウさんは今晩も仕事。
下道で行くから片道ゆうに1時間以上はかかる。
そう考えると…やっぱやめておいた方がいい…(..)
慌てて行って慌てて食べても楽しくないもんね。

でもピザぐちになった脳内はそうそう収まらない。

 ならば作ればいいじゃないか!

そうだ!せっかくオーブンに強い、それも石窯の名を持つオーブンレンジを買ったんだから。

てなことで頑張って作りました(笑)
おうちのある材料を駆使し、5種。
生地も手作り(こねたのはホームベーカリーだけど)

まずはこれ!マヨネーズベース
20170515_075827229_iOS.jpg

そいでこれ!トマトソースも手作りだよ
20170515_075815373_iOS.jpg

でこちらはハーフ&ハーフ(笑) クックパッドで人気のマヨネーズに七味と醤油を混ぜたソースで
20170515_081019084_iOS.jpg

最後は大人向けのオリーブオイルに塩コショウしただけ。
20170515_081042793_iOS.jpg

ちなみにこのローズマリーもうちの庭にあるやつ。東京のマンションで鉢植えだったのを持ってきたので15年選手(笑)
二人とも本能のおもむくままに食べまくったけどさすがに残った。(明日食べる)
一応、ダイエット中なので(説得力ゼロ)生地はクリスピー生地をうすーくうすーく、まわりだけ盛り上げて、チーズも控えめ。
そして食べたのは夕方5時。
この時間なら夜勤のシュウさんも時間を気にせず食べられるし、私も助かるからね。
いいの!たまには!食べたいもの食べるの!めちゃ美味しかったからいいの!(開き直った)
明日、Wii Fitで走る時間、ちゃんと延ばします(@_@)


てなことで今日はお腹が空いたと横で鳴いている杏さんを(^-^;

20170514_003323170_iOS.jpg

どんだけふかふかな方がいいんだ?の図

20170514_235654343_iOS.jpg

ちょっと寝坊した私にご飯アピールをするの図
このあと、私の上を通ってご飯のある仕事部屋までを行ったり来たりを繰り返す

20170514_235736007_iOS.jpg

それでも起きない私を上から見下ろすの図
はい、この後すぐに起きました(笑)

あと10分でご飯だね。
もうちょっとだけ待つんだよ、アン。


ブログランキング、参加しました!


そのピザってやつ、僕も食べてやってもいいぞ(ダメです!)

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ


毎日、1クリック!応援してくれると嬉しいですm(__)m

Posted on 2017/05/15 Mon. 22:53 [edit]

category: せねきおクッキング

TB: 0    CM: 4

15

土用干し中 

6月の20日頃に漬けた梅干し。
初挑戦だからドキドキだったのだけど一応無事にカビも生やさずに漬けこみ期間終了。
いつ干そうか悩んでいたけどやっぱ昔から言われている通り、このあたりの時期がいいかと昨日干してみた。
ちなみにざるは百均で買ってきたもの(笑)

並べたとこは、こんな感じ



1日目の昨夜はいったん取り込んで(雨もちょっと降ったしね)本日の状態はこんな感じ。



実は撮っているカメラが違う(@_@;)
最初のはシュウさんの一眼で、今日のはみゅうの昔のデジカメ。。。
なので色が大分違うけど(^_^;)梅の状態だけご覧あれ!
ちゃんとしわしわになってちゃんと白く粉ふいてるよね♪

ベランダで干してるからお日様がいつでも当たる状態ではないのだけどそれでもいい感じ~。
今晩、明日の晩と外に出したままにして明後日の早朝に取り込むのがいいらしいのだけど。。。
5~6日干したらもっとおいしいと書いてあるとこもある。

 どっちだ!?

ま、今の時期は結構晴れ間が続くことが多いので夜出しておいても安心だし、様子を見ながらやってみようか。
初めてのお手製の梅干し。
最初は絶対におむすびにして食べるんだ(●^o^●)
楽しみだな~。
あっ、そろそろ梅シロップも飲めるんだ。
明日飲んでみようっと。





クリック・プリーズ~ (=ΦエΦ=)
押して頂けると嬉しいです♪

Posted on 2014/08/02 Sat. 22:08 [edit]

category: せねきおクッキング

TB: 0    CM: 0

02

青梅シーズン 

今年もとうとうこの季節。
実家から青梅をいっぱい頂いたの。
思えば去年、引っ越し前の超多忙な時期にたんまりと青梅を貰って大変だったんだ(笑)
ママ様があまりに嬉しそうに上げるからねと言うことで断るわけにもいかず頑張ったんだ。
ま、頑張ったと言ったって漬けるときだけ頑張れば後は一日数回ごろごろ転がすだけなんだけど(^_^;)
片付けなくちゃと焦っていたから余計そう感じたんだよね。
だけど出来あがった梅シロップはなかなか美味で!(^^)!炭酸で嬉しかったんだ。

今年もちゃんと漬けたよ。
ほらっ!



これは私が撮った全体像(笑)
近づいてみると(シュウさん撮影)



こんな感じ~。
比率は梅と砂糖と同量。
甘めになると思う。
氷砂糖が足りなかったので三温糖も混ぜた(笑)
かなりアバウトな私。
でもきっと大丈夫だと思う(^^)v
これから一か月位ゴロゴロするぞ~!

そして実はまだ青梅あるの。
梅干しに挑戦したいので今、黄色くなるまでビニールで熟成中。
初めての梅干し。
上手くいくかしら?




クリック・プリーズ~ (=ΦエΦ=)
押して頂けると嬉しいです♪

Posted on 2014/06/17 Tue. 23:33 [edit]

category: せねきおクッキング

TB: 0    CM: 0

17

旬の味覚 

ママ様が私の大好物のこれを買ってくれた!(^^)!



はい!天豆こと空豆(ソラマメ)さんです。
シュウさんは天豆って言うの。
みんな知ってるかな~?このお話
私、昔これをテレビで見て以来かなり気にいっていたらしく、ママ様からソラマメ皮むいてって頼まれる度にこの話をしていたそうだ。
なんとな~く覚えているような覚えてないような(笑)
いやね、気にいってたのは覚えてる。
児童教育の専門学校で紙芝居を作らなくちゃいけなかったときにもこのお話で作ったし。
そのせいでママ様はソラマメ=私の図式が刻み込まれているの。
どうやらソラマメを見るたびに私を思い出すらしい(^_^;)
ま、実際大好きだからいいんだけどね~。
こうやって今年初めて売っていたからって買ってくれたりするし。
ありがたいことだ、うん。

それにしてもソラマメって本当にふわふわのベッドに寝ているよね。
どんだけ大事なの~って思いません?(笑)
いいよね~ソラマメ。

大事に皮むいておいしくゆでて頂きました!
冷凍ものとは違ってやっぱ味が濃いなぁ。
まだ残ってるからたっぷり楽しみましょ。

さあて明日はシマリスに石けん教室だよ。
レシピ午前中に考えておかなくては。



クリック・プリーズ~ (=ΦエΦ=)
押して頂けると嬉しいです♪

Posted on 2014/05/22 Thu. 23:59 [edit]

category: せねきおクッキング

TB: 0    CM: 0

22

買いました 




揚げ物が食べたくなって、チキンカツとか。

で、そうなるとキャベツの千切りが必須アイテムなわけで。

よし、それならばとんかつ屋さん並みの細~い千切りを、と包丁握りますが、なかなか手強いです。。

そこで購入しました。これです。

非常にベタなネーミングですが、そこがまた昭和の香りってことで。。

野菜好きの我が家で活躍してくれることでしょう。。







クリック・プリーズ~ (=ΦエΦ=)

Posted on 2013/09/10 Tue. 23:29 [edit]

category: せねきおクッキング

TB: 0    CM: 0

10