せねきお - 橙色な灯りの下で -
せねきお家のつれづればなし
暖かし!
こう暖かくなると…そう、花粉の季節が到来しているみたいね。
わが家は幸いにシュウさんも私も花粉症ではない。
自分たちの中で花粉症にはかからないと決めてるようなとこがあって(笑)その強気が功を奏しているのかも。
子どもたちは…杏がちょっと鼻が悪いけど花粉症は大丈夫みたい。
花粉症のみなさま、週末は天候ともにかなりやばいみたいなので十分にお気を付けください。
天気予報大好きっこのみゅうでした(笑)
さてこんなに暖かいのだからとまたしても派手な色の着物を着てみましたよ。

本日はオレンジ。
こっちは前回のより似合う気がしているのだけど気のせい?(^_^;)
ちなみにシュウさんはこの着物結構気に入ってるみたいで着ると喜ぶ(笑)
半襟は前回と同じで帯と着物を変えるという…超横着な私。
今日はこれにポンチョをひっかけて近所の薬局まで出かけてみた。
それでも全然寒くなかったから本当に今日は暖かかったんだね。
で、こうして写真を見てみると帯がよれっているし、帯締めもまがっててちょっと恥ずかし。
外に出るのからもうちょっときちんと直してから出かけなくちゃね。
写真、もういっちょ。

いつものごとく、蒼君は強制的に連れて来たのだけど他の子たちもわらわらと集まってきた♪
みんな仲間に入りたくなってきたのかな~。
全員集合の写真はちょっと嬉しいから変な手しているけど貼ってみた。
おかげさまでうちの子たちは着付けの邪魔は全くしない。
前猫のシヴァ君はたま~に腰ひもにじゃれ付いてたりしてたけど、この子たちは平気だな。
興味ないのかな?
あっ、そうそう、ひまわりは着付けの時に出す鏡に結構興味津々だわ。
これは子猫ならではなのかもしれないね(^。^)
それにしても隣のベッドであまりにかわいく蒼が寝ている。
写真撮っちゃえ!(笑)

う~ん、気持ちよさそう。
でも蒼君、寝てると完全に目がなくなっちゃうのよね(・_・;)
かわいいお目目が…残念!
ちなみにちょっと仰向け気味に寝ております(笑)→安定良し
さて明日は石けん作りできるかな~。
頑張りましょう!
11
強制的に…笑

どんよりな空。
週の半ば。
なんとなくテンションが上がらないこんな日は…やっぱ着物着るしかないよね。
ってことでせっせと着てみた。

この頃、ウールばかりなのでたまには現代っぽいデニム着物でも…と着てみたのだけど。
やっぱこの着物、いまいち着こなせないわ(+_+)
現代ぽく半襟も黒っぽいバラ模様。
帯も合わせて紫のバラ。
帯結びもちょっとたまにはと角だし風に結んでみたのだけど…な~んかさえないなぁ。
上手に着れない…。
ずっと座ってたから折りじわもすごいし(-_-;)う~ん。
毎日(日曜日以外)熱心に朝ドラの「あさが来た」を見て着物熱が上がってるのだけど。
どうしてもあんな感じに着れないのよね。
自己流だとやっぱここが限界なのだろうか?
一度たんす屋さんのワンコインレッスン、行ってみようかな。
ってパルコから移ったんだっけ?もうやってないかな?
三越はちょっと敷居が高くて行く気になれないへたれ~(笑)
明日はまたウール着よう。
私はやっぱりウールが好きだ!(^_^)
なんか話があまり続かないので写真で誤魔化そうl
トップ写真はいつもの蒼抱っこ。
この子は抱っこされなれてるのでしっくりくる。
が…残りの二人はあかん(-_-)


とりあえずこうやって写真が撮れただけでもよしとするべきか…。
02
500円でもお気に入り。
こちらはホントに風が強くてちょっと大変なんだけど(笑)
今年は本当に秋が長いよね。
去年なんて夏からちょっと秋ですぐに冬!だったような気がするからちょっとお得?
そんな気持ちの良い気候が続くと着物も着やすい~(^◇^)
運動を早めにしてお昼ご飯を食べた後、午後から着物!が理想。
何とかここ数日はそれが出来てる。
ということで今日は一番着やすいウール。
これがマイサイズだろうな~。500円だったけどお気に入りの一枚。
そっか、この着物のサイズを測っておけばいいんだね。φ(..)メモメモ
久しぶりにシュウさんに撮ってもらえた~♪
なかなか素敵に撮ってくれたので一切修正なし(笑)

髪はさっそく昨日切った。(11cut(笑))
お友だちの美容師さんが切ってくれた写真を持って行った~。
これが私の定番スタイル。
シュウさんに似合うと褒めてもらってちょっと嬉し♪
やっぱこの髪型は着物似合うわ~(^_^)
でも茶髪になってるから染めないとね。。。
さあてこれまた定番!

ぺたんこ蒼クン(笑)
蒼は抱っこ好きだからかわいい。。。
アンちゃんは全然抱っこさせてもらえないし(重いしね^^;)
ひまわりも案外嫌がる。。。
でも今日は無理やり!!!

なかなかいい写真になりました(^o^)/
ああ~髪とかしてから撮ってもらえよ(-_-;)
久しぶりにこうやって撮ってもらうと色々わかる。(白いのある…涙)
でも結構上手に今回は着れた気がするので嬉しい。
また撮ってもらいましょう。
さて、今日は仕事の進行やばい、急がねば!
08
10月に入ったので
着物のシーズン♪
とはいってもまだ晴れると結構日中気温上がるけどね。
ま、それでも全然耐えられるくらいなので久しぶりに着てみたよ!
どれにしようか悩んだけどウールはさすがにまだ暑いかな
木綿はどうしてもどすこいになるんだよな…ということでポリ!
親戚のおばちゃんから頂いた完全なる普段着用着物(笑)
前にも一回着たけどこれ!

ドットだから案外現在っぽいし、いいかなと思ってきたのだけどこれ、サイズがギリギリ(・_・;)
おはしょり出すのが難しかった~。
それでもプレタの大きい着物よりは全然着やすいのだけどね。
どうせ外には出ないからととりあえず~みたいなコーデだけど(笑)帯結びは矢の字。
実は今、朝ドラの「あさが来た」を最初から見ててちょっと着物熱が上がっていたのだ(^_^)
先週はほとんど子どもの着物だったけどそれでもやっぱりかわいい着物がいっぱい!
来週からは大人になってからの着物だからたっぷり楽しめそう。
最後にちらっと出た宮崎あおいさんのかわいいこと~♪
やっぱり良いなぁ~。
「まれ」の途中からビデオに撮ることにしてWii Fitでの運動タイム、それも”ながらジョギング”の時間に見ることにしてたの。
20分走っているので15分のドラマはちょうどいいのだ。
これがあるから面倒だな~っていうジョギングもやろうと思える(笑)
もともとドラマとかは全然見ない私なのでこれくらいのスタンスが丁度いい。
ま、「まれ」の時よりはもっと気合入れて見るかもだけどね。
「まれ」も悪くはなかったけど全体的にちょっと子供向けだったような~。
その点「あさが来た」は歴史も学べるし、じっくり楽しめそう。
いっぱい着物も見れそうだしね。
ってちょっと脱線したかな。
ということで今年は真面目に(笑)もっともっと普段着着物やってみようかと。
同じような着物ばかりだから着るたびに撮る必要はないかもだけどね。
ま、ゆるゆると楽しみながらやっていきましょ。
さて今日も最後に、子供らを(^_-)-☆
本日の一枚~♪

蒼が先に転がっていたとこに無理やり来てあっという間に寝てしまった末っ子。
ひまわりが起きてたら怒るとこだけど寝ている子は怒れない(笑)案外優しい蒼。
しばらくこのままだったけど仕方なく自分で去っていった(^_^;)
ま、少しは進歩してるのかな?
それにしても蒼クン、人気者過ぎ(笑)
本人嫌で仕方ないんだろうなぁ。
04
せっかく涼しいのなら!
数週間前まであんなに暑い!暑い!って言っていたのに気が付けばあっという間に夏が去っている。
まるでやたらにぎやかで迷惑なくらいに明るい強気な人が散々周りを振り回して突然いなくなったみたいな~?
なんか今年の夏はこんな風な気がする。
ものすごく暑かったけどギュッと凝縮された期日だけって感じだったし…。
もっともっと晩夏とか残暑とか味わいたいのに。
今って何月だっけ?って聞きたくなるような8月末(-_-)
この先、一週間もこんな感じみたいだし、来月頭にはもうちょっと残暑っぽい感じ、戻ってくるかしら?
大好きな夏に裏切られたような感じで大変寂しい。
とはいえ、せっかくこんなに涼しいのだもの。
着物!着れるじゃんと気が付いたのが昨日。
昨日はちょっとバタバタしていたけど今日こそは!と気合を入れて着てみた。
もう浴衣って気候じゃないよね。
でもこの季節用の薄物持ってないし~。
ってなことで浴衣を着物風に!
このしじらは多分誰も浴衣だとは気が付かないだろうし(笑)
ホントこう見るととっても地味っちだわ~。

ねっ。
その分、もっと帯を派手なのにすれば結構洋服感覚でかわいく着れるかしら?
あとこのしじら、薄いから体型が結構わかる(-_-)
これを着てお出かけするときはあまり食べないようにしよう。
お腹が出てると恥ずかしいからね(・_・;)
秋はあまり好きじゃないけど(センチになるから)着物は着やすいよね。
そう考えるとこの気候もそう悪くないか。
せっかく出したし、帯替えバージョンやってみるかな。
それにしても半襟、木綿で小さいドット柄なんだけどパッドの写真だと白に見える~。
もうちょっと色味があるのに変えるかな。
さて今日もちゃんとニャンズの写真をぺったん。
今日はあまりにかわいかったので次女。

暑がり、寒がりな杏さん。
食パン抱えて、食いしん坊万歳?(笑)
30